まとまりのないブログ

something which something is something

no image

掃除したらマウスのチャタリングが直った

2021/06/17   -雑記・雑学

長年パソコン使っているとマウスの不調が来て買い換えるということが多くなるが、不調が来たマウスを捨てずに取っておいたらどんどん溜まってきた。マウスの不調の原因は主にチャタリングやスクロールボタンの不具合 …

no image

Intel SSD DC S3610 200GB ベンチマーク

2021/06/13   -ベンチマーク

crystaldiskmark ベンチマーク MB IOPS レイテンシ

Optaneメモリを使ってみた&2.5インチHDDの使いみち

2021/06/06   -HDD, 雑記・雑学

手持ちに2.5インチのHDD(容量500GB)があるが、何か使いみちがないか探ってみた。2021年現在では大容量SSDが当たり前でM.2規格のNVMe SSDという高速なSSDも登場している昨今にわざ …

no image

firefly ROC-RK3566-PC のメモリがECC使ってる模様

2021/05/29   -Tips, 雑記・雑学

ROC-RK3566-PC fireflyというメーカー(ブランド?)のSBCの新しい製品でROC-RK3566-PCという型番の製品が新しく発売された様子。CPUはRockChip RK3566 C …

no image

Toshiba HDD MK8052GSX 80GB ベンチマーク

2021/05/05   -ベンチマーク

ベンチマーク crystal disk mark PS3

SG-77010

シルバーグリス tt-7025-tu10

2021/04/12   -雑記・雑学

シルバーグリス tt-7025-tu10という製品について。熱伝導率は8.2W/M.kで容量は10g。値段は1000円以下で購入できる格安のCPUクーラーに利用するシルバーグリスで性能は可もなく不可も …

no image

アマゾンの出品者登録したら大口で登録されて5390円請求された

2021/04/07   -交差運転日記

割賦法がなんとかで登録しないとアカウントが停止とか削除されるとかメールでしつこく連絡が来るので仕方なく登録手続きをしてみた。 いつもAmazon出品サービスのご利用、誠にありがとうございます。 セラー …

no image

ジャパンネット銀行がPayPay銀行に改名したらしい

2021/04/05   -雑記・雑学

2021年4月5日、ジャパンネット銀行はPayPay銀行としてスタートしました サービスは良いところもある。例えばヤフオクなどで商品を売ったときの売上が確定したら即口座へ振り込み手数料無しで振り込むこ …

no image

Asrock Phantom Gaming 4 B365M にPS/2端子があるのに気付いた

2021/04/02   -雑記・雑学

1年ほど前に購入したAsrock Phantom Gaming 4 B365Mのバックパネルをふと見てみたらPS/2端子が存在していたことに今更ながら気付いた。一応第8・9世代対応のマザーでそこそこ新 …

no image

Gigazine倉庫問題の民事裁判で判決が出た模様

2021/04/01   -雑記・雑学

「GIGAZINE倉庫破壊事件」で編集長が敗訴した理由 バトルは控訴審へ – 弁護士ドットコム 内容は、 Gigazine側が敗訴 問題となっていた倉庫の撤去・退去を命じられる 賃料相当の …