まとまりのないブログ

something which something is something

雑記・雑学

thinkpad r500とsl510の比較

投稿日:2021年12月18日 更新日:

似たようなスペックのthinkpad r500とsl510を利用することができたのでいろいろと比較してみる。SL510はその当時の製品ラインナップで最も低価格の製品という位置づけだった模様。R500はSL510の一つ上のランクという位置づけとのこと。SL510の方が発売時期的には後発。

SL510 R500
CPU Celeron Dual Core T3000 Celeron Dual Core T3000
memory DDR3 4GB DDR3 4GB
ストレージ intel ssd 40gb wd ssd 120gb
チップセット GM40 GM45
FSB 800 1066
液晶 光沢 非光沢
ベンチマーク(crystalmark)
長所 背面からパネル1つ外すだけでメモリやストレージ、CPUなどにアクセスが簡単にできる CPUとストレージの配置が離れているためCPUの熱をもらってストレージの温度が上昇するということがない。加えて排熱が上手くいっているためか筐体全体の温度も低く抑えられてCPUファンが常時高回転で回らないので静か。数時間利用してみたが筐体の温度が上がることはなかった。
短所 CPUの排熱に難があり筐体温度が上昇しがち。CPUとストレージが近いためCPUの温度上昇にあわせてストレージ温度も上昇することになる。CPUファンがちょっとしたことで全開で回るため耳障り。 SL510に比べてメモリやCPU交換へのアクセスがやや面倒

所感

同じCPUが載ったマシンなのでベンチマークを比較する意味はないかと思ったが、r500の方がベンチマークで1割ほどスコアが良いという結果になった。チップセットの帯域が1066と一段上の仕様となっているのでその差でこの性能差が出ているのだろうかと思うが意外に大きな差ではあると思う。あとr500は実際にCPUのヒートシンク周りを見てみたところsl510に比べて複雑になっていてCPUの排熱する仕組みが工夫されていてよくできていると思った(その分CPUの交換の難易度は上がるのだが)。キーボードは6列と7列のモデル違いではあるが使用感はそれほど変わらないが、若干r500のキーボードの方がキーの打ち心地は良いような気がする。
いろいろ比較して気づいたことは、R500はなかなかの良マシンだと思う。SL510は悪くはないが排熱をもう少しなんとかならんかったのかなとは思うけれども、使えないことはない。R500とSL510では一線を画するぐらいR500の方が作りが良い。

-雑記・雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

楽天ひかり回線でのipv6対応ルータを使った自宅サーバ環境の構築についての雑文

単なる雑文。誰かの参考になるかどうかは不明。 楽天ひかりを契約してPPPOEによるipv4でのネット接続は問題なく運用できていたが、速度面で不安定なため高速なネット環境を実現したかったので新しくipv …

no image

四国銀行がオンラインバンキングでハードウェアトークンを始めた様子

ワンタイムパスワード(ハードウェアトークン)の取扱い開始 | 四国銀行 四国銀行が振り込みと振替をオンラインバンキングでする場合にはワンタイムパスワードを必須にする様子。ハードウェアで短時間だけ有効な …

no image

ドメインの更新料金が去年の1.5倍になってる件

去年のまでバリュードメインでの.netのドメイン更新料金が記録では1639円となっていて、今年更新の時期がきたので更新しようとして値段見たら2,348円となってビビった。 一応値上げのお知らせは出して …

Lenovo s145 のメモリ増設

先日注文したLenovo s145が配達されたので早速初期設定とメモリ増設。製品型番は81UT00HRJPで一番安いモデルで約3万4千也。 裏面のネジを全て外すとメモリ交換ができるようになる。ネジの仕 …

no image

電子書籍のメリットとデメリット

電子書籍のメリットとデメリットについて メリット 書店に買いに行かなくてもインターネットを介して入手できる 場所を取らない・本棚がいらない ポイント購入に対応している場合がある デメリット 販売主がサ …