まとまりのないブログ

something which something is something

mysql

全文検索エンジンmroongaを使ってみた

投稿日:

sennaをビルドして使っていたのだけれど、レコード件数と速度に限界を感じてきていたのでその後継といわれるmroonga3.04を使ってみた。使ってみた感想は、mroongaストレージエンジンでの全文検索はsennaに比べて格段に早くなっている。しかもメモリ使用量がsennaで使っていた時ほどいらなくなっている。体感で30倍ぐらい早くなった気がする(多少誇張あり)。メモリ8GBしか積んでいないDBサーバにレコード件数3億以上のテーブルでガンガン検索したというのにmysqlデーモンがクラッシュしないのはどうしたことか。sennaでやってたときはすぐに落ちるかメモリ使いきって結果セットが返ってこないかとかばかりだったのに。今のところ不満はほとんどなくて、作成されるファイルがわけわからなくて引越しに手間がかかるかもしれないということぐらい。あとdelete文で1000万レコード実行したらいつまでたっても終わらなかったのでちょっと怖い。

InnoDB+mroongaもためしてみたが、そちらの方はmroongaストレージエンジンを使った時よりパフォーマンスは出なかった。

IN BOOLEAN MODE の挙動がsennaとは違うような気がする。

-mysql

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

eclipseのプロジェクトのソースファイルが全部消えた

eclipseで普通にデバッグ作業していただけなのにいきなりワークスペースのプロジェクトのフォルダ内のファイルが全部消えた。今までこんなことは経験がなかったので焦った。 消えるきっかけとなった原因 j …

no image

mysql インデックス バックアップ

mysqlのインデックスの作成やテーブルのバックアップ方法についてのメモ。

no image

Wrong bytesec: 49-48-48 at linkstart: 14313808772

またテーブルのクラッシュ。mysqlのテーブルがクラッシュする頻度が激増してきた。以前はこんなことなかったのだが・・・。今は一日一回発生して絶えず見張っていなければならないという状態になってしまってい …

no image

マシンスペックとデータベースのパフォーマンスの関係

マシンが高性能であればあるほど良いに越したことはないが、データベースソフトウェアのパフォーマンスにおいてはマシンの高性能化はあまり意味があるとはいえない。データベースのパフォーマンスを向上させるために …

no image

インデックス列には日本語よりも英数字を使うほうが良いのか悪いのか

テーブル内に存在するレコード数をカウントする時、where句にインデックス列を条件として指定して実行時間がどれほどかかるかテストをしてみた。テーブルの全レコード数は約1600万レコードで、カウントすべ …