まとまりのないブログ

something which something is something

雑記・雑学

クラファンでゲームを企画したが失敗した事例まとめ

投稿日:

Project Phoenix

Unsung Strory

  • 2014年開始
  • 発起人はPlaydek社。後にLittle Orbit社に変更となる。『オウガバトル』シリーズで知られる松野泰己氏が原案・世界観構築として参加
  • クラウドファンディングで66万ドルの開発資金を集めることに成功
  • 開発の遅れと経営状況の悪化によりリリースが延期される。
  • 2020年にアーリーアクセス版がsteamにてリリースされる。失敗しかけたプロジェクトだが開発会社が変わることで(当初の予定とな異なるものの)リリースまでこぎつけることができた稀有な事例
  • Unsung Story: Tale of the Guardians by Little Orbit(https://www.kickstarter.com/projects/littleorbit/unsung-story-tale-of-the-guardians)

スチームパイロッツ

まとめ

-雑記・雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

Steamのゲームのアップデートが終わらない

ゲームのアップデートをダウンロード中に再起動してから調子がおかしくなった。Steamを起動するとどんな設定をしたとしてもアップデートのダウンロードを開始してしまい中断をボタンを押しても無視される。どう …

no image

windows10の内蔵の時計がずれる

自作して4~5年つかているPCの内蔵時計がずれるようになった。手作業で同期をすればその時だけは正しい時間になるがまたしばらくするとどんどん遅れていってまったく時計として機能しない。ぐぐってなぜ時計が遅 …

no image

コロナ禍の読み

今更というか調べてなかったので確証がなかったので調べてみたが、「コロナ禍」の読み方はどうやら「ころなか」と読むのが正しいらしい。 コロナ禍 – Wikipedia この「禍(わざわい)」と …

no image

ASUS INTEL H310 PRIME H310M-E R2.0 レビュー

H310M-Aとの違い H310M-Aは発売日が2018/12/20となっており、H310M-Eは発売日が2019/5/23 となっている。スペックではH310M-AとH310M-Eで変更点は見当たら …

no image

WebARENAの月額360円サーバを契約してみた

WebARENAのVPSクラウドの月額360円コースを契約してみた。初期費用はいらないみたいだしテスト環境にちょうどいいかなと思って。必要なくなれば解約するつもりだけれど気に入ったらそのまま使い続けて …