eclipseで普通にデバッグ作業していただけなのにいきなりワークスペースのプロジェクトのフォルダ内のファイルが全部消えた。今までこんなことは経験がなかったので焦った。
消えるきっかけとなった原因
jdbcのドライバを間違って接続しようとしたときに発生したような気がするが、定かではない。具体的にはmysqlのDBに対してmariadbのドライバで接続しようとしたら、その結果は当然接続はできないわけだけれど、特にそれに関するエラー表示もなくいきなり全消しになった。ぷよぷよかよ。そんなことでソースファイルが消えるはずがないと思うが他に思い当たることがない。
幸い、ソースファイルは復元することができた。eclipseのパッケージエクスプローラから中身が全部消えてしまったプロジェクトを右クリックして、ローカルヒストリーからの復元を選択すると以前のソースファイルが残っていてなんとか復元することができた。(速攻でバックアップとったけれども)
で、復元したプロジェクトでもう一回同じこと(mariadbのドライバでmysqlDBに接続)してみたらまた消えた。まさか再現できるとは思わなかった。バックアップとっていたので今度は楽に復旧できたが、さすがにもう一回やる気にはならない。古いバージョンのeclipseを使っているせいかもしれないがjdbcドライバーでDBに接続しようとしてそこでエラーとかソースのリロードとかがあったらこの全消しが発生するような気がする。mariadbのドライバとmysqlのドライバを併用して切り替えて接続するとかいうのはeclipse的に何かまずいのかもしれない。