fedora 11をインストールした。コアシステムだけでよかったんだけれど、フルパッケージしか見つからず5~6時間かけてようやくインストールを完了させた。ほー、これがfedoraのデスクトップか、と見とれている間もなく画面右下に「Your system had a kernel failure」というエラーがスライド表示された。そして、5分ぐらい経過した後にフリーズ。カーネルにバグが存在している、いや、インストール作業に失敗をしている、という警告。インストールCDの焼きに失敗しているかもしれない。今までなぜOSがフリーズするのかという原因を探っていたが、それがやっと見つかった。
パソコンがフリーズする要因
パソコンがフリーズする要因は以下が考えられる。
- 主記憶(メモリ)に不具合がある場合
- 補助記憶(HDD、SSDなど)に不具合がある場合
- OS・ソフトウェアに不具合がある場合
kernel: [124263.070884] Pid: 3126, comm: mysqld Not tainted 2.6.26-1-amd64 #1
まだDebianマシンにフリーズが発生する。HDDも換えて、メモリも換えたのに。フリーズする直前のsyslogを見ると、
続きを読む kernel: [124263.070884] Pid: 3126, comm: mysqld Not tainted 2.6.26-1-amd64 #1