嫁入り道具のタンスがすごい邪魔

百万以上の金を出して買ったかしらないが嫁入り道具のタンス2個が2畳ほどのスペースを占有してしまってすごい邪魔だ。しかも最悪なことにそのタンスは現在使われていない。スペースの無駄かつタンス自体の無駄でダブルの無駄。さらに高かったからとかいうくだらない理由で処分にも踏み切れない。有名ブランド品ならまだ処分するにもやりようがあるだろうがどこのメーカーかもわからないただでかくて重いだけのタンスなので金銭的価値は0に等しい。いや、粗大ごみ同然だからマイナスか。捨てられない、かと言って置いておくことも気に入らない、この2律背反する命題を解決する方法はお金しかない。トランクルームを借りて2畳分のスペースである月額料金を1万円払う。1年で12万、10年で120万、30年で360万、だれも使うことのない粗大ごみにこれだけの費用がかかることを教えてやれば、捨てるなんてとんでもないという感情的な人も目が覚めるだろう。

ニューファミコンの十字キーのゴムの交換

ニューファミコンの十字キーのゴムとスーパーファミコンの十字キーのゴムニューファミコン用のコントローラーの十字キーのゴムが劣化して交換する必要が有るとき、交換用パーツを手に入れることができなかったので悩んでいたが、十字キーのゴムの形状はスーパーファミコン用のコントローラーの十字キーと同一ということに気づいた。右の画像の左の緑色のゴムがニューファミコン用で、右の茶色のゴムがスーパーファミコン用。サイズは同じで色が違うだけ。初代ファミコンの十字キーのゴムは形もサイズも違うが、スーパーファミコン用の十字キーのゴムならニューファミコン用のコントローラーに流用できる。

ニューファミコンを持っています。コントローラーのゴムがへたった場合、形状が… – Yahoo!知恵袋

騙されたぜ。画像のゴムは十字キーのゴムじゃなくてABXYボタンのゴムだ。

メンズメルローズってなんぞ

メンズメルローズっていうブランドのポロシャツを買った。9千円もした。さすがに無印良品で売っている1980円のポロシャツとは物が違う。よく知らないんだがこのブランドの購買対象に私は合ってるだろうか。腹の出たオッサンが着るにはちょっと厳しいデザインだが。もうあと4~5キロ痩せないといろいろと辛い。

近所のスリーエフの手作り弁当がやたら美味い件

近所のスリーエフで買った弁当がやたら美味い。コンビニ弁当だからと油断していた。正直ホカ弁より美味い。っていうか今まで食べたことがある弁当の中で一番かもしれない。誇張じゃなくて。(そういえば他にも美味い弁当食べたことはあったがあれは宅配専門でいつでも買えるというわけではなかったしな・・・)私が碌なもの食べてないだけかもしれないが。ハンバーガーとかもクオリティが半端ない。店舗の裏に厨房を備えているらしく手作りで弁当とかパンとかいろいろ製造しているようだが、料理の上手いパートのおばちゃんでもいるのか。

メタルマックス3とメタルマックス2リローデッドの売上本数

そういえば一体何本ほど売り上げていたのか気になったので調べてみた。

メタルマックス3の売上本数はおよそ6万本ぐらいになる模様。
4Gamer.net ― コンシューマの販売本数が見える「ゲームソフト週間販売ランキング」を掲載開始。今週は「なりきりダンジョンX」が10万本超え

メタルマックス3 角川ゲームス 10/07/29 11,645 58,599

2011年末に発売されたメタルマックス2リローデッドは初週売上は2万5千本ほどで翌週のランキングには登場していないのでおよそ3万本前後の売上と予想。
4Gamer.net ― 「モンスターハンター3G」がハーフミリオン達成。「マリオカート7」が累計60万本,「スーパーマリオ 3Dランド」は累計70万本超えの「販売ランキング+」

メタルマックス2:リローデッド(限定版含む) 角川ゲームス 11/12/08 24,233
24,233

メタルマックス3は10万本ぐらい売れているかと思ったけれど思ったより少ない様子。調べてみたら初代のファミコン版メタルマックスは15万本も売っていた。確かにあれ面白かったもんな。

Delphi DBGridのSelectedRows

DBGridのSelectedRowsで行数を取得するには、DBGridのプロパティのオプションでdbRowSelectとdbMultiSelectをTrueに設定しておかなければ行数を取得することができない模様。複数選択しないで単一行の選択だけをしたい場合には、SelectedRowsプロパティは働かない。つまり、dbMultiSelectをFalseにした場合は、行レコードのデータにアクセスできない(私が調べた範囲では。他にあるかもしれないが)

Select~というのは他には、SelectedFieldとSelectedIndexの2つしかない。行セレクトかつ単一行で使いたい場合はどうしたらいいのだろうか。

楽天にKeviチェアが売ってる

【Kevi Office Chair☆送料無料】Kevi Office Chair 2533

いつの間にか販売されている模様。まさかの楽天で取扱があるとは。送料込みで約8万円。個人的に好きなナチュラルカラーもある。(-_-)ウーム

ところで、4本脚のkeviチェアは5本脚に比べてやたらと人気があるような印象。希少なのだろうけれど、個人的には何がそれほど良いのかわからない。デザイン的に劇的に変わるという感じでもないような気がするが。どれだけいるかわからないがkeviチェアマニアにとっては4本脚が常識なのかもしれない。

kevi チェアフリッツハンセン KEVIケヴィチェアこれとか。水色のkeviチェアって存在してるのか。自分でペイントしたとかならあるかもしれないが。そんな風には見えないが。

RYBOのバランスチェア

rybo BALANS AEROBICRYBO(リボ)のバランスチェア。椅子の固有名はrybo BALANS AEROBIC。デザインはOddvin Rykkenという人によるものらしい。フレームは木製の成型合板でできており、座ると適度にしなって強度も問題ない。で、座り心地はというと、非常に良かった。背もたれが無いのでデスクワークなどの長時間座ったままの姿勢では疲れるかと思ったが、意外と疲れない。さすがバランスチェアというか、この椅子なら背もたれはいらない。

varier-e38390e383aae382a2e38396e383abこれはバリアブルという椅子でこれもバランスチェアの一種。割りと有名なメーカーの椅子で人気がある椅子だが、個人的な座ってみた感想は、フラフラしてデスクワークには向かないと思った。デザインは洒落ているんだけれどなんとなく私には合わなくて疲れた。

バランスチェアというものは自分にあったものを探すのは難しい。バランスボールを椅子替わりに使うことも検討してみたが、あれもなんだか安定しなくて疲れたし。このRYBOの椅子はデザインはヘンテコだが安定していて非常にオススメ。

RYBO Balans OFFICE画像検索していたら海外のオークションサイトにさきほどの上位グレードらしき椅子を発見。この椅子の固有名はRYBO Balans OFFICE。背もたれはいらないと思ったが、背もたれのあるバージョンも存在しているのか。なんか見るからに座り心地が良さそうな椅子だ。

rybo office革張りもあった。250EURって2万5千円ぐらい?ちょっとドイツにバランスチェア買いに行ってくる。