xcodeでのビルドエラーについて。フレームワークのオブジェクトが未定義(Undefined Symbols)扱いをされてしまう問題について。フレームワークの追加は問題はない。入力補完でも候補として挙がってくる。にもかかわらず未定義であるとしてビルドができない。試しにその未定義扱いをされているメソッドを右クリックメニューの定義へジャンプで飛んでみようとしたところ、同名のメソッドが選択候補としてあがってくる。どうもフレームワークの追加を2〜3度繰り返してしまったことで重複してしまった模様。xcodeのバグじゃないのかとも思うが、解決の方法がわからない。
Month: 2011年2月
Rakupon ラ・クーポン
http://event.rakuten.co.jp/coupon/
グルーポンの流行というものがよくわからない。楽天はずっと前から共同購入という形で割引するシステムを導入していたのに,今更のようにクーポンを導入して割引するというような古典的なシステムを導入するのだろうか。グルーポンの割引と楽天の共同購入の割引の違いがよくわからない。
これまでの総割引額:
¥9,643,959,479
クーポン購入枚数:
1,879,573
グルーポンでは現在のところ190万弱のクーポン購入枚数。いろいろと話題を目にする割には少ないような気もする。サイト上でクーポンの購入手続きして,クレジットなどで決済して,その後クーポンを自分で印刷して,店に行って印刷したクーポン見せて・・・・こんな面倒な手続きが必要で流行るのがわからない。イレギュラーやトラブルが多そうに思う。携帯の画面でクーポンを見せるというのならわかるがそうでもないようだし(・・・確認したら携帯の画面でもいける様子)。しかし結果を見れば成功している・・・。これも他の人がやろうとしないことをやったからこそなのかもしれない。いやいや,話は前に戻って,楽天は前からグルーポンと同じようなことをやっていた。で,後から同じようなことをやって何で成功したんだろう。名前を変えたらいいのかな。いかにも新しいものが登場したかのような名前で。
ONUの自動ファームウェア更新
通常の使用方法では問題にならないが,通常とは違う使用方法の時は問題になる。ONUがファームウェアのアップデートと再起動を自動でやるように設定されているらしくてまた戸惑った。ファームウェアの更新種別は手動に設定して,再起動による更新設定は無効に設定する。IPアドレスが勝手に変更になってしまうのはこれが原因だろうと思うが,時間帯がちょっとずれているが見落としていることがあるかもしれない・・・・。
読了 戦闘妖精・雪風(改)
評判通り,面白かった。他にもグッドラックとアンブロークンアローというのが出てるが,続編だろうか。近いうちにチェックしとかないといけないな。そういえばベタな死亡フラグの出ている小説を読んだのはこれが初めてかもしれない。
プラチナ万年筆のスターリングシルバー
ペルソナ3ポータブル 魔法一覧
マハ~,メ~ =全体効果
~カジャ =味方への戦闘補助(主に味方強化)
~ンダ =敵への戦闘補助(主に敵弱体化)
ペルソナ3ポータブルを買った
今更ながらペルソナ3ポータブルを購入。それも新品で。発売されてから1年以上経っているというのに,中古の価格が値下がっていないというのは驚異的といえる。ドラクエやファイナルファンタジーとはえらい違いだ。初代ペルソナをやった時みたいに途中で放置しないといいが・・・・。
DDR2 800 と 667 の互換
DDR2 800MHzの規格のメモリをDDR2 667対応マザーに装着してみようとしたら,ビープ音が鳴って拒否された。下位互換はないのかなぁ。逆の,DDR2 667MHzの規格のメモリをDDR2 800対応マザーに装着してみたときもはじかれた記憶がある。800/667両対応のメモリかマザーでないとうまく動作しない模様。当たり前といえば当たり前だけれども。