DDR2 800MHzの規格のメモリをDDR2 667対応マザーに装着してみようとしたら,ビープ音が鳴って拒否された。下位互換はないのかなぁ。逆の,DDR2 667MHzの規格のメモリをDDR2 800対応マザーに装着してみたときもはじかれた記憶がある。800/667両対応のメモリかマザーでないとうまく動作しない模様。当たり前といえば当たり前だけれども。
DDR2 800 と 667 の互換
投稿日:
執筆者:nakahira
something which something is something
投稿日:
DDR2 800MHzの規格のメモリをDDR2 667対応マザーに装着してみようとしたら,ビープ音が鳴って拒否された。下位互換はないのかなぁ。逆の,DDR2 667MHzの規格のメモリをDDR2 800対応マザーに装着してみたときもはじかれた記憶がある。800/667両対応のメモリかマザーでないとうまく動作しない模様。当たり前といえば当たり前だけれども。
執筆者:nakahira
関連記事
System.Data.OleDb.OleDbException: ファイル ’ファイルパス ’ が見つかりませんでした。
データベースファイルを相対指定にしていて、openfiledialogでローカルのファイルを選択後に、データベースのファイルの指定が絶対指定に変わってしまった。その結果、当然ながらデータベース接続エラ …
通信販売でデバイヤーというフランスのメーカーの鉄フライパンを買った。フライパンというかクレープパンというタイプの縁が浅いフライパン。鉄フライパンなので空焼きという作業が必要なので、コンロの火を強火でフ …
メールサーバの設定 Postfix + Courier-imap
覚え書き。 PostfixとCourier-imapを選んだ理由 特になし。以前にインストールしたことがあったことと、Mailbox形式よりもMaildir形式の方がファイル破損で読めなくなるというこ …