メガネなんかどれも一緒。だからフォーナインズ。

NPM-21を新しく買ったけど、あんまり馴染まない。これでフォーナインズのメガネが3本になった。フォーナインズが特に好きというわけではなくて、他のメガネブランドをよく知らなくてどうやらフォーナインズというのが人気らしいというミーハーな理由で買ってるだけ。

フォーナインズ s-20画像のメガネはいままで使っていたs-20。ごく普通のシルバーフレームのメガネで、多分誰が掛けても無難に似合うと思われる。何の不満もない素晴らしいメガネだが、結構使ったので気分転換に新しいメガネを、と思ってNPM-21を買ってみた。

NPM-21を使ってみて思うのは、s-20は本当いいメガネだなということだったりする。

苦言を「くごん」とか読んでる人

・・・は、私ぐらいなものなのか。もっと大多数いると思いきや、グーグルで検索してもくごんと読んでいて恥を書いたとかいう話が見つからない。大分前から苦言を「くごん」と間違って覚えてしまったために改めて「くげん」と覚えるのがこんがらがってしまいわからなくなる。単語として「くごん」でも何か有りそうだが、久近ぐらいしか変換で出てこない。日常会話で「苦言を呈させて頂きますと・・・」なんて言うようなシチュエーションはおそらく一生ないだろうからくげんでもくごんでもどちらで覚えていたとしても問題はないだろうが、苦言は「くげん」と読むということに気づけてよかった。

webカメラのLEDランプを消す

c270LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270というウェブカメラを購入して使っているが、起動中を表すLEDランプがソフトウェアを終了しても点灯したままになるという現象がある。なんとなく点いたままなのは気持ちが悪いのでどうやったら消すことができるのか調べていたら、ソフトウェアの設定で消すことが出来る様子。

LEDランプLogicoolのウェブカメラソフトウェアの詳細設定からクイックキャプチャタブを選択すると、LEDコントロールという項目がある。そこで、自動を選択すると、ソフトウェアを終了したと同時にLEDのランプも消えるようになった。