まとまりのないブログ

something which something is something

Tips

ChatGPTを使ってみたがまだデータ的なことは不安定

投稿日:

米1合のカロリーはという質問をしてみたが、ChatGPTの回答ではどうやっても250~300kcalぐらいですという回答が返ってくる。炊き方や品質でカロリーが変わると言ってもそれはないだろうという印象。おそらく米1合の正しいカロリーは500kcal強といったところ。

他にも色々と映画の興行収入だとかプログラミングのサンプルコードだとか質問してみたが、質問して回答が返ってきたときはおおっと驚いたりしたが、よくよくその回答をみてみると間違ってたり古くて実用性がなかったりとまだまだ問題が多そうに感じた。マイクロソフトのedgeブラウザにもbingのAIで検索を自然言語で質問する感じでできるが、そちらのほうが簡潔で精度が高いように思う。

プログラミングでコード知りたいからサンプルコードを教えてって質問するとそのコードをわかりやすく回答してくれる機能はすごいと思ったがその内容が正しいかや実際にうごくものかどうかなどはあまりあてにならないことに気づいた。

-Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

nullとis_null

フォームからpostされたデータを受け取る場合、それがnullかnullでないかを判定するのにphpではis_nullメソッドを使うのが便利らしい。しかし、そのis_nullの挙動がどうもおかしい気が …

no image

ZeroLink: unknown symbol '_NSApplicationMain'

[Session started at 2008-03-21 00:22:13 +0900.] ZeroLink: unknown symbol ‘_NSApplicationMain&# …

no image

容量の大きいディスクから小さいディスクへddコマンドでクローンする場合

linuxのターミナルで使うことができるddコマンドについて、ddコマンドとはディスクのクローンを作るときに使われるコマンドで、あるディスクとそっくりそのままの内容を別のディスクへ複製することができる …

no image

マウスがカクカクする時のチェックする項目

cpu温度 cpu交換とかした場合にcpuクーラーが正しく取り付けられていなくて温度が高温になっているかもしれない。cpu温度に異常がないかチェックしてみる。 マウスの不具合 長く使っているとマウスが …

no image

Windows 7 でフォルダのサムネイル画像が表示されない場合の対処方法

フォルダ内の画像や動画のサムネイルが以前まで表示されていた、または、ファイルの種類によってはサムネイル画像が表示されるが特定の拡張子のサムネイル画像が表示されないという場合。Windows 7の場合。 …