まとまりのないブログ

something which something is something

雑記・雑学

ドメインの更新料金が去年の1.5倍になってる件

投稿日:

去年のまでバリュードメインでの.netのドメイン更新料金が記録では1639円となっていて、今年更新の時期がきたので更新しようとして値段見たら2,348円となってビビった。

一応値上げのお知らせは出していた様子
【重要】2023年2月ドメイン価格についてのお知らせ

値上げの理由としては

  • 国内電気料金高騰
  • 為替状況
  • ドメイン仕入れ価格の値上がり
  • とのこと。

    なんだかよくわからない理由で値上げしているなという印象。電気料金の値上げはドメインの更新料金の値上げでカバーするものなのだろうか?ドメインの複数管理している私の現状だと更新費用がきつくなってきた。

    -雑記・雑学

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    関連記事

    no image

    メインビューとサブビューの座標の違い

    メインビューでaddsubviewにてuiviewを追加して、ボタンを押したら別のビューが下からビョーンって出てくるようなものを考えていたが、座標の問題で困った。メインビューの座標とサブビューの座標は …

    no image

    体がかゆくなる原因

    体がかゆくなる原因・理由をググっていたらあまりにも多くて何がなにやらわからなくなった。食物アレルギーや乾燥肌や内臓系の疾患や何らかの栄養素が不足や、とにかくいろいろありすぎる。 肌の乾燥 肌が乾燥して …

    no image

    thinkpad ls510のcpuの換装について

    現在より約10年以上前に発売されたthinkpadの機種であるsl510というモデルのcpuを交換してみた。 現在装着されているcpuはceleron dual core t3000という型番のものが …

    cocos2d-x javascript no.1 原型

    チュートリアルコード <canvas id=”gameCanvas” width=”800″ height=”450″>& …

    SG-77010

    シルバーグリス tt-7025-tu10

    シルバーグリス tt-7025-tu10という製品について。熱伝導率は8.2W/M.kで容量は10g。値段は1000円以下で購入できる格安のCPUクーラーに利用するシルバーグリスで性能は可もなく不可も …