まとまりのないブログ

something which something is something

Tips

google chrome で右クリックから検索を選択したときにサイドのパネルに表示されてしまう件

投稿日:

chromeで表示しているページないのテキストを選択して、右クリックメニューから”googleで「〇〇」を検索”を選択すると右サイドのパネルで表示されるようになってしまった。元に戻す方法は下記のような感じで。

  1. chromeのアドレスバーに chrome://flags/#side と打ち込んで移動する。
  2. 移動後のページ内の項目から Search web in side panel という項目を探す
  3. Search web in side panel の項目が見つかったら右にある設定状態を変更して Disabled に設定して保存・chromeの再起動する

以前は side-search で項目が出てきたようだが最近は名前が Search web in side panel に変わったのだろうか。検索したらこの変更に困っている人もわりかし多くいる様子。この検索結果をサイドパネルに表示する機能の使い勝手が良ければそのまま使ってもいいのだけれどいかんせん使いづらい。新規タブで表示したときと検索した結果の内容が違っているから新機能として使ってほしいのかもしれないがちょっと無理だな。

-Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

windows 7 service pack 1の更新プログラムを確認していますが終わらない

windows7 pro 32bitを新規インストールしてからwindows update をかけると、更新プログラムを確認しています・・・とゲージが現れて何時間経っても終わらない問題。 解決方法は、 …

no image

SO-DIMM 200pin DDR2 メモリの規格

SO-DIMM 200pin DDR2 メモリの規格について。サンプル画像はhynixのHYMP564~、PC2-5300、容量は512MBのメモリ。そして、DDR2であり、SO-DIMMであり、20 …

no image

Tomcatアプリケーションにおけるクラス利用

って必要性がないような気がする。JAVAなのでクラスは作成して利用することができるがTomcatアプリケーションはクラスを自分で作ってまで実装するような複雑なシステムにはならないような。同じことはPH …

no image

レッツノート CF-W7にWindows10をインストールしてみた

レッツノート CF-W7というノートPCを入手したのでSSDに換装して64bit Windows10 professional をインストールしてみた。 大体のスペックは ・CPU:Core 2 Du …

no image

Package libcudnn8 is not installed.

cudnnをインストールしようとしたらエラーが出た。 dpkg: dependency problems prevent configuration of libcudnn8-dev: libcudn …