まとまりのないブログ

something which something is something

雑記・雑学

windows10の内蔵の時計がずれる

投稿日:

自作して4~5年つかているPCの内蔵時計がずれるようになった。手作業で同期をすればその時だけは正しい時間になるがまたしばらくするとどんどん遅れていってまったく時計として機能しない。ぐぐってなぜ時計が遅れるのかという理由も調べてみて、内蔵のボタン電池がそろそろ寿命が来てそれで遅れだしたのかな?と思って新品の電池に交換してもやはり遅れる。どうやらソフトウェア的な不具合ではなくマザーボードのハードウェアの不具合ではなかろうかと思い始めて、大分使ったからそろそろ新しいPCを新調するかと思ってふとそのマシンを見たら、側面にマグネットフックがくっついているのに気づいた。

←こんなやつ

もしかして、これのせいか?これを筐体の側面にくっつけて電源タップを固定していたのだけれど、その裏にはマザーボードが近距離で接している。マザーボードなどの基盤は磁力に弱いとは言われるがそのせいで内蔵の時計が狂ったという話はあまりきいたことはないが・・・、とりあえずすぐに固定していたマグネットフックを外して様子をみてみることにした。

外した直後から1日ぐらいはやはり時計の遅れが見られて、これが原因ではなかったか・・・と思っていたが、1週間ぐらい経過して確認してみると時計の遅れはない。断定はできないがもしかしたら磁石がマザーボードに悪影響を与えていたという可能性もあるかもしれない。win10の内蔵時計が遅れて困っている人はマザーボードのすぐ近くに磁石のようなものがくっついていないか確認してみるのも解決手段になるかもしれないのでお試しあれ。

-雑記・雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

パケットし放題 for 4G LTE とかいう謎の料金プラン

ソフトバンクのスマートフォンの契約でパケットし放題 for 4G LTEという料金プランがある。 https://www.softbank.jp/support/faq/view/12251 名前が紛 …

no image

BIGLOBEモバイルに電話認証が追加されていた件

※認証は通話料無料でできるように改善された模様 契約しているのビッグローブの管理画面にログインしようとしたらいつの間にか電話認証を求められるようになっていた。 マイページの「お客さま情報」にアクセスす …

no image

東京オリンピック サッカー&バドミントン 組み合わせ

東京オリンピック バドミントン 組み合わせ&日程 東京オリンピック サッカー 組み合わせ&日程

no image

thinkpad R500のCPUをP8700へ換装

thinkpad R500のCPUをceleron dual core T3000からCore 2 duo P8700へ換装してみた。作業自体はやや難航したがなんとか無事交換できたので結果のベンチマー …

no image

肉と植物油をやめるとアトピーが抑えられる

油を断てばアトピーはここまで治るという本がある。まだ読んではいないのだが(注文中)、植物油または植物油脂がアトピー性皮膚炎の悪化に関係するということを主張しているらしい。私自身アトピー持ちのため長年苦 …