まとまりのないブログ

something which something is something

雑記・雑学

個人的メモ 食物アレルギーで食べてはいけないもの

投稿日:2022年7月18日 更新日:

忘れてしまうので自分的に食物アレルギーで食べてはいけないもの

絶対食べてはいけない

  • バニラアイスクリーム – ジャンボバニラモナカを食後に数十分でアレルギー症状が出て体上半身にかゆみが生じた
    ジャンボバニラモナカの原材料
    乳製品(外国製造、国内製造)
    チョコレートコーチング
    砂糖
    モナカ(小麦・アーモンドを含む)
    水あめ
    デキストリン
    乾燥卵黄(卵を含む)
    食塩/加工デンプン
    乳化剤(大豆由来)
    香料
    安定剤(増粘多糖類)
    カラメル色素
    ジャンボバニラモナカのアレルゲン
    小麦
    アーモンド
    大豆
    所感
    原材料のうち食物アレルギーを引き起こした原因となった怪しいものは「乳製品(外国製造、国内製造)」の部分かなと思われる。この外国製造というのは・・・?似た製品のチョコモナカジャンボの方には使われておらずアレルゲンの構成も若干異なっている。

検証中

  • 卵 – 生と加熱調理で違いが出るか検証中。あと銘柄の違いも

-雑記・雑学

執筆者:


  1. 原子修逸 より:

    シンプルな家計簿を使わせていただいております。
    感謝申し上げます。
    0.9へのバージョンアップへのやり方が分かりません。
    よろしかったらおしえていただけませんしょうか?

  2. 原子修逸 より:

    シンプルな家計簿を使わせていただいております。
    感謝申し上げます。
    0.9へのバージョンアップへのやり方が分かりません。
    csvのファイルで読み取れない項目があるのですが?
    よろしかったらおしえていただけませんしょうか?

    • nakahira より:

      シンプルな家計簿のバージョンアップの方法は、新しいバージョンへ今まで使用していたバージョンのaccount.mdbファイルを移動させるだけです。
      csvで読み取れない項目については、まだ未修正のバグですが半角カンマ(’)があると読み取れない現象があります。そこを手作業で修正いただけるとcsvインポート機能は使用できると思われます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

SG-77010

シルバーグリス tt-7025-tu10

シルバーグリス tt-7025-tu10という製品について。熱伝導率は8.2W/M.kで容量は10g。値段は1000円以下で購入できる格安のCPUクーラーに利用するシルバーグリスで性能は可もなく不可も …

no image

Raspberry pi zero と Banana pi の比較

小型のシングルボードコンピュータであるRaspberry piは割とパソコン好きには有名だが、Banana piというラズパイのパクリのようなものが存在するらしい。スペックを比較してみる。 名称 Ra …

cocos2d-x javascript no.0 基本

cocos2dの構成。cocos2d-jsは下記のような構成要素を持つ。 Director シーン レイヤー スプライト Director 実行環境やシーンの制御など、ゲームを構成するすべてを管理する …

no image

掃除したらマウスのチャタリングが直った

長年パソコン使っているとマウスの不調が来て買い換えるということが多くなるが、不調が来たマウスを捨てずに取っておいたらどんどん溜まってきた。マウスの不調の原因は主にチャタリングやスクロールボタンの不具合 …

cocos2d-x javascript no.4 スプライトを作成する

画像無しで矩形スプライトを作成する var sprite = cc.Sprite.create(); sprite.setTextureRect(cc.rect(0,0,100,100)); spri …