まとまりのないブログ

something which something is something

Tips

Ubuntu19.04 serverが20分でスリープになる件

投稿日:

Ubuntu serverバージョンの最新19.04をクリーンインストールしてみた。以前使っていたUbuntuのバージョンが9.04とかいうめちゃくちゃ古いバージョンだったので、アップグレードで最新までするのは現実的ではなさそうなのでクリーンインストールすることに。

で、最新のUbuntuのことについてはすっかり浦島状態。一番困惑したのがサスペンド機能がデフォルトで有効になっているということ。デスクトップバージョンであればわかるのだけれど、サーバー版(のはずだけど)でサスペンド機能というのが意味不明。サスペンド状態になったらSSH接続は遮断されて接続要求も拒否されるようになる。本体に接続したキーボードからの操作もできなかった。GUIでマウスカーソルを動かして、アカウントを選択、パスワード入力とログインしてサスペンドは解除されるという仕組みの模様。サーバー版なんだからデフォルトCUIでサスペンドもいらないと思うんだけれど。

Automatic suspend
Computer will suspend very soon because of inactivity.

サスペンド機能をオフにしたはずだけど、20分無反応だとやっぱりサスペンドしてSSH接続もキーボード入力も受付なくなる。そもそもサスペンド機能はノートPCなどのバッテリー駆動の時に働く機能のようなのだがサーバーubuntuで働いてのは謎。

仕方がないのでスリープ関係の機能を全てオフにするとにした。よくわからないけど。

How do I disable my system from going to sleep?

sudo systemctl mask sleep.target suspend.target hibernate.target hybrid-sleep.target

効くかどうかわからないけれどまた様子見。うまくいかなかったらまた追記する予定。

-Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

マウスがカクカクする時のチェックする項目

cpu温度 cpu交換とかした場合にcpuクーラーが正しく取り付けられていなくて温度が高温になっているかもしれない。cpu温度に異常がないかチェックしてみる。 マウスの不具合 長く使っているとマウスが …

no image

ZeroLink: unknown symbol '_NSApplicationMain'

[Session started at 2008-03-21 00:22:13 +0900.] ZeroLink: unknown symbol ‘_NSApplicationMain&# …

no image

レッツノート CF-W7にWindows10をインストールしてみた

レッツノート CF-W7というノートPCを入手したのでSSDに換装して64bit Windows10 professional をインストールしてみた。 大体のスペックは ・CPU:Core 2 Du …

no image

チェックボックスのチェックの有無を確認する

チェックボックスがチェックされているかいないかをチェック。 サンプルコード <script type=”text/javascript”> function check_ischecked …

no image

Raspberry Pi B+

Raspberry Pi B+ について。初代モデルBを大幅リニューアルしたデザインで3B+までの基盤レイアウトのベースとなった機種。 CPU情報 processor : 0 model name : …