shutterstock_110298509-300x294

世界各国の婚姻件数と離婚件数

適当に調べたもの。調査年代は各国で統一はされていない。現時点(2018年)で調査できるデータのなるべく新しいもの。

離婚率1 = 離婚件数÷婚姻件数×100
離婚率2 = 離婚件数÷人口×1000

国名 婚姻件数 離婚件数 離婚率1 離婚率2 ジェンダーギャップ 夫婦の姓
日本 607000 212000 34% 1.6% 114 夫婦同姓
ベルギー 44725 23583 53% 2% 24 夫婦別姓
アメリカ 2,245,404 827,261 36% 2.5% 45 夫婦別姓
ポルトガル 32,399 22,649 % %
フランス 228,000 123,668 % %
イタリア 194.377 82,469 % %
ベルギー 44725 23583 % %
スペイン 171,023 101,294 % %
スウェーデン 47898 20669 % %
ドイツ 410,426 166,199 % %

所感

夫婦別姓であることは離婚を促進するか、ということに興味があって調べてみたが、おそらくあまり関係はない。多少は離婚への精神的な障壁が夫婦同姓の場合に比べて低いだろうが主因にはなり得ない。女性の社会進出と離婚件数は正の相関関係がみられる。世界的なトレンドみたいだけれども女性の社会進出が成功している国ほど離婚件数は高い傾向にある。当然といえば当然の結論だが。離婚件数が多いことの善悪や女性の社会進出の必要性といったことについてはまた別の話。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。