まとまりのないブログ

something which something is something

delphi

Delphi – TStringListの使い方

投稿日:2018年6月18日 更新日:

DelphiのTStringListについて。TStringListは文字列をリストとして扱うクラス。

宣言

var
sl:TStringList;

初期化

sl := TStringList.Create;

要素を追加

sl.Add(‘abc’);

要素を取得

sl[0];

要素を削除

sl.Delete(0);

セットされた文字列をファイル出力

sl.SaveToFile(pathToString);

-delphi

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

IBQueryとIBTransaction

————————— デバッガ例外通知 ———&#8212 …

no image

IBQueryのサンプルコード

sql := ‘insert into table(id,name) values(1,’test’)’; IBQuery1.SQL.SetText(P …

no image

TDBGridとTStringGrid

IBQueryやIBDatasetで開いたテーブルをそのまま表示するなら、DBGridでやれば簡単だが、select文を実行した結果のテーブルセットにちょっと手を加えようと思ったらStringGrid …

no image

Delphi DBGridのカラムの右寄せと左寄せと中央寄せ

alignmentプロパティに入れる定数がわからなかったので備忘録。 左寄せ taLeftJustify 中央寄せ taCenter 右寄せ taRightJustify 使い方は DBGrid3.C …

no image

DelphiのDBgridのmultiselect

DBGrigのmultiselectプロパティをtrueに設定してみてもマウスドラッグでマルチセレクトされないから何か他の設定方法があるのかとおもいきや、操作方法が難しいだけだった。 – …