まとまりのないブログ

something which something is something

cocos2d 雑記・雑学

cocos2d-x javascript no.2 タッチイベントの追加

投稿日:2017年11月17日 更新日:

イベントはシーンまたはレイヤー、スプライトに追加することができる。イベントを定義し、addListnerにてそのイベントと対象オブジェクトを設定することでタッチイベントを受けることができるようになる。

スプライトにイベントを追加

window.onload = function(){
cc.game.onStart = function(){

var MyScene = cc.Scene.extend({
onEnter:function () {
this._super();
var size = cc.director.getWinSize();

var sprite = cc.Sprite.create(“ball.png”);
sprite.setPosition(size.width / 2, size.height / 2);
sprite.setScale(0.8);
sprite.name = “sprite1”;
this.addChild(sprite, 0);

var sprite2 = cc.Sprite.create(“ball.png”);
sprite2.setPosition(size.width / 2.5, size.height / 2.5);
sprite2.setScale(0.8);
sprite2.name = “sprite2”;
this.addChild(sprite2, 0);

var sprite3 = cc.Sprite.create(“ball.png”);
sprite3.setPosition(size.width / 1.5, size.height / 1.5);
sprite3.setScale(0.8);
sprite3.name = “sprite3”;
this.addChild(sprite3, 0);

cc.eventManager.addListener(listener, sprite);
cc.eventManager.addListener(listener.clone(), sprite2);
cc.eventManager.addListener(listener.clone(), sprite3);

}
});
cc.director.runScene(new MyScene());

};
cc.game.run(“gameCanvas”);
};

var listener = cc.EventListener.create({
event: cc.EventListener.TOUCH_ONE_BY_ONE,

onTouchBegan: function (touch, event) {

var target = event.getCurrentTarget();
var location = target.convertToNodeSpace(touch.getLocation());
var spriteSize = target.getContentSize();
var spriteRect = cc.rect(0, 0, spriteSize.width, spriteSize.height);

if (cc.rectContainsPoint(spriteRect, location)) {
cc.log(target.name + ” touched.”);
return true;
}

return false;
},

onTouchMoved: function (touch, event) {
cc.log(“onTouchMoved”);

var target = event.getCurrentTarget();
var delta = touch.getDelta();
target.setPosition(cc.pAdd(target.getPosition(), delta));
}

return false;
}

});

解説

シーンに対してスプライト3つを追加。(sprite1,sprite2,sprite3)
スプライトのイメージは適当なボールの画像とした。(ball.png)
スプライトを定義・追加したあとそれぞにイベントを追加。(cc.eventManager.addListener)
イベントの種類はタッチとムーブ。
スプライトが複数ある場合は、どのスプライトがタッチされたのかを識別する必要があるため、スプライトごとにイベントを設定する。イベント追加時にlistener.clone()とすることでスプライトごとのイベントを受け取れるようになる。
イベントの設定では単にイベントを定義しただけではゲーム画面全体のどこでもタッチするとイベントが受け取れるようになってしまっているため、スプライトのサイズに合わせてイベントを受け取れるように設定する必要がある。その判定がevent.getCurrentTarget()以下の記述である。

-cocos2d, 雑記・雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

SteelSeries Flux の良さを語る

私が愛用しているSteelseriesのfluxという名前のヘッドセットについてあまりにも良いのでその良さをまとめる。同じ名前でイヤホンタイプも販売されていたようだがここでは頭に装着するヘッドホンタイ …

Optaneメモリを使ってみた&2.5インチHDDの使いみち

手持ちに2.5インチのHDD(容量500GB)があるが、何か使いみちがないか探ってみた。2021年現在では大容量SSDが当たり前でM.2規格のNVMe SSDという高速なSSDも登場している昨今にわざ …

no image

メインビューとサブビューの座標の違い

メインビューでaddsubviewにてuiviewを追加して、ボタンを押したら別のビューが下からビョーンって出てくるようなものを考えていたが、座標の問題で困った。メインビューの座標とサブビューの座標は …

no image

Asrock Phantom Gaming 4 B365M にPS/2端子があるのに気付いた

1年ほど前に購入したAsrock Phantom Gaming 4 B365Mのバックパネルをふと見てみたらPS/2端子が存在していたことに今更ながら気付いた。一応第8・9世代対応のマザーでそこそこ新 …

ネタ – Steamのゲームの起動完了までが長い

長いなと思ってたら1年超えた(笑)