まとまりのないブログ

something which something is something

Tips

Pythonのメリット・デメリット

投稿日:2017年1月5日 更新日:

ラズベリーパイで遊んでいると避けては通れないプログラミング言語のPythonについて思ったことを記してみる。

メリット

低スペックマシンでも動く
ラズベリーパイでも
開発がやりやすい
コンパイルしなくていいってストレスフリー
linux系だと大体インストールされてる
うん
情報がたくさん

デメリット

遅い
for文とかループ処理だと時間がやたらかかる印象。特にループと再起を組み合わせたら遅さが実感できる。マシンスペックではどうにもならない。多分PHPより遅い。
玄人向け
とっつきやすいけどパフォーマンスを出すには工夫がいる。あと用途も専門的な雰囲気。

まだ触り始めたばかりであまりよくわかっていない。だが、コーディングはしやすいと思った。ウェブとか高速処理が必要な用途とかには向いていないというのもなんとなくわかった。そういうのはPHPとJAVAでいい。

-Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

amazonaws.comをアクセス拒否

apache2のログを見ていたらamazonaws.comからのクローラーがやたらと目につくようになった。robots.txtに見つけるたびにクローラー名を追記していってもあまりにも種類が多いのでいっ …

no image

jdbc はこのコンテキストにバインドされていません

java.lang.Exception: failure:名前 jdbc はこのコンテキストにバインドされていません JAVA/Tomcatでまたこのエラーが発生した。Tomcatとmysqlを接続す …

no image

利用したいと思うネットショップの条件

ネットショップの運営が上手くいかないときのチェックリストなどにどうぞ。 全般 サイトデザイン,ショッピングカート,会員登録など表示やシステム面に不具合が無く安心して使うことができる 商品の支払い方法, …

no image

Happy Hacking Keyboard Pro2 を購入した

一年前に購入したキーボードが調子悪くなってきたので新しいものを、と思ってHappy Hacking KeyboardのProfessional 2を購入した。約2万円也。久しぶりの英語配列のキーボード …

no image

サーバにトラブルが発生してウェブサービスが提供できない場合の正しい対処法

ウェブサービスを提供しているサイトでサーバに障害が発生して,一時的にサービスを提供することができない場合の管理者としての正しいと思われる対処方法。