まとまりのないブログ

something which something is something

雑記・雑学

海外通販で注文したラズベリーパイゼロが届いた

投稿日:

pimoroniというラズベリーパイを中心に売っている海外の通信販売サイトで注文したラズパイゼロが届いた。注文から到着まで約1周間強といったところ。普通の通販と違って海外からなので最悪届かないんじゃないかと思っていたが無事に配達された。

rp_1注文したものはラズベリーパイのスターターセットとマグカップ。マグカップは想像していたよりちょっとデカかった。外人仕様だからだろうか。ラズベリーパイゼロのセットが10英ポンド、マグカップが約6英ポンド、送料とか手数料が5.5英ポンドで合計約22英ポンド。日本円で約3000円のお買い物となった。

rp_2こんな感じで梱包されてきてちょっとワロタ。ラズベリーパイゼロの小ささが実によくわかる。

rp_3あらかじめ注文する前から覚悟していたが、このラズベリーパイゼロはGPIOが標準で取り付けられていなくて、必要なら自分でピンヘッダーをはんだ付けしなければならない。そのためにピンヘッダー付きのスターターセットを注文したのだけれども。

rp_4で、はんだ付けしてみた。ほぼはんだ付け未経験の私だったが、初めてにしてはまあまあの出来ではないだろうか。

rp_5画像の上の列右から2番めのピンのはんだ付けだけちょっと明らかに失敗してしまったが。ランドとピンをハンダで温める時間が長すぎてしまってピンヘッダのプラスチックの土台が溶けてしまった。温めないとうまくハンダが流れないし、温めすぎるとピンヘッダを傷めるしでなかなかタイミングが難しい。多すぎるよりかはということでハンダの量は少なめに必要最低限にということを目指してみた。

GPIOを使った実験はまた今度の機会に。

-雑記・雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

レンタル VPS を試してみた

conoHa VPS 1ヶ月無料で使えるというらしいクーポンをもらえたので試してみた。コースは一番安いメモリ512MB,CPU1コア,SSD20GBというやつを。初期費用無料と最低利用期間無しというの …

no image

肉と植物油をやめるとアトピーが抑えられる

油を断てばアトピーはここまで治るという本がある。まだ読んではいないのだが(注文中)、植物油または植物油脂がアトピー性皮膚炎の悪化に関係するということを主張しているらしい。私自身アトピー持ちのため長年苦 …

no image

パケットし放題 for 4G LTE とかいう謎の料金プラン

ソフトバンクのスマートフォンの契約でパケットし放題 for 4G LTEという料金プランがある。 https://www.softbank.jp/support/faq/view/12251 名前が紛 …

no image

SpriteKitのrunActionを遅延させる

SKspriteNodeを遅延させるには let wait = SKAction.waitForDuration(1) someNode.runAction(wait) とかすればすればいい。ループの …

no image

個人的メモ 食物アレルギーで食べてはいけないもの

忘れてしまうので自分的に食物アレルギーで食べてはいけないもの 絶対食べてはいけない バニラアイスクリーム – ジャンボバニラモナカを食後に数十分でアレルギー症状が出て体上半身にかゆみが生じ …