まとまりのないブログ

something which something is something

雑記・雑学

海外通販で注文したラズベリーパイゼロが届いた

投稿日:

pimoroniというラズベリーパイを中心に売っている海外の通信販売サイトで注文したラズパイゼロが届いた。注文から到着まで約1周間強といったところ。普通の通販と違って海外からなので最悪届かないんじゃないかと思っていたが無事に配達された。

rp_1注文したものはラズベリーパイのスターターセットとマグカップ。マグカップは想像していたよりちょっとデカかった。外人仕様だからだろうか。ラズベリーパイゼロのセットが10英ポンド、マグカップが約6英ポンド、送料とか手数料が5.5英ポンドで合計約22英ポンド。日本円で約3000円のお買い物となった。

rp_2こんな感じで梱包されてきてちょっとワロタ。ラズベリーパイゼロの小ささが実によくわかる。

rp_3あらかじめ注文する前から覚悟していたが、このラズベリーパイゼロはGPIOが標準で取り付けられていなくて、必要なら自分でピンヘッダーをはんだ付けしなければならない。そのためにピンヘッダー付きのスターターセットを注文したのだけれども。

rp_4で、はんだ付けしてみた。ほぼはんだ付け未経験の私だったが、初めてにしてはまあまあの出来ではないだろうか。

rp_5画像の上の列右から2番めのピンのはんだ付けだけちょっと明らかに失敗してしまったが。ランドとピンをハンダで温める時間が長すぎてしまってピンヘッダのプラスチックの土台が溶けてしまった。温めないとうまくハンダが流れないし、温めすぎるとピンヘッダを傷めるしでなかなかタイミングが難しい。多すぎるよりかはということでハンダの量は少なめに必要最低限にということを目指してみた。

GPIOを使った実験はまた今度の機会に。

-雑記・雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

thinkpad ls510のcpuの換装について

現在より約10年以上前に発売されたthinkpadの機種であるsl510というモデルのcpuを交換してみた。 現在装着されているcpuはceleron dual core t3000という型番のものが …

Optaneメモリを使ってみた&2.5インチHDDの使いみち

手持ちに2.5インチのHDD(容量500GB)があるが、何か使いみちがないか探ってみた。2021年現在では大容量SSDが当たり前でM.2規格のNVMe SSDという高速なSSDも登場している昨今にわざ …

no image

掃除したらマウスのチャタリングが直った

長年パソコン使っているとマウスの不調が来て買い換えるということが多くなるが、不調が来たマウスを捨てずに取っておいたらどんどん溜まってきた。マウスの不調の原因は主にチャタリングやスクロールボタンの不具合 …

SteelSeries Flux の良さを語る

私が愛用しているSteelseriesのfluxという名前のヘッドセットについてあまりにも良いのでその良さをまとめる。同じ名前でイヤホンタイプも販売されていたようだがここでは頭に装着するヘッドホンタイ …

no image

npmが異常終了した場合に発生する起動エラー

npmサーバーをデバッグで起動していて、例のWindowsアップデートで強制再起動をかけられてしまったため妙なことになった。大したことないだろうと思って再度起動してみると下記のようなエラーを吐くように …