まとまりのないブログ

something which something is something

雑記・雑学

更新プログラムを確認しています・・・が終わらない問題

投稿日:

またこの問題で嵌まってしまう。前にも苦しんだが、今日OSを再インストールしてみたところやはり苦しんでる。いろいろググって調べてみたんだがどうにも進まなかったが、なんとか先に進むことができたので誰かの役に立つかもしれないので記しておく。最低限やることだけ。

まずやること

  • 更新プログラムの自動確認を切る
  • インストールした直後の状態ではWindows Updateの更新を起動時に自動実行するように設定されている。これがまずい。タスクマネージャーのプロセスを確認すると見つかるwusa.exeというプロセスがそれである。Windows Updateに問題があるのに、それが起動時に勝手に実行されてしまうのがさらに問題というわけ。コントロールパネルのシステムとセキュリティのWindows Updateから更新プログラムの確認でその設定ができるので、何もしないように設定する。設定したら一度再起動するといいと思われる。

    次にやること

    更新プログラムの問題をググっていると個別に更新プログラムをインストールしたらいいとかそういう情報があるが、その場合は自分のOSにあった更新プログラムをインストールするように気をつける。つまり32bitなら32bit用の更新プログラム、64bitなら以下略。当たり前のことだが、どうにもならなくてパニくってるとうっかり間違えることがあるので。64bitなら更新プログラムのファイル名に64bitと書いてるけれど32bitならx86と書いてあるのがちょっと紛らわしい。

    上記はごくごく基本的な事項だけれど、どうにも更新プログラムの確認が終わらないという人は試してみてもらいたい。

    -雑記・雑学

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    関連記事

    no image

    swift – app内課金の実装

    itunes connectやdeveloper centerで下準備は済ませているものとして。コードの実装部分のみ。課金の商品は1度きりの購入のよくある広告非表示の商品をイメージ。 処理の流れとして …

    no image

    SpriteKitのrunActionを遅延させる

    SKspriteNodeを遅延させるには let wait = SKAction.waitForDuration(1) someNode.runAction(wait) とかすればすればいい。ループの …

    no image

    ANAREA Battle Royale というバトロワゲーが事実上開発中止になっている件

    ANAREA Battle Royaleとは? ANAREA Battle Royale https://store.steampowered.com/app/1103950/ANAREA_Battl …

    no image

    コロナ禍の読み

    今更というか調べてなかったので確証がなかったので調べてみたが、「コロナ禍」の読み方はどうやら「ころなか」と読むのが正しいらしい。 コロナ禍 – Wikipedia この「禍(わざわい)」と …

    no image

    海外通販で注文したラズベリーパイゼロが届いた

    pimoroniというラズベリーパイを中心に売っている海外の通信販売サイトで注文したラズパイゼロが届いた。注文から到着まで約1周間強といったところ。普通の通販と違って海外からなので最悪届かないんじゃな …