まとまりのないブログ

something which something is something

wordpress

wordpressのタグとは何か

投稿日:

wordpressをアップグレードしてからいろいろといじっていたら新しく「タグ」というものが存在しているのに気づいた。投稿記事に関係するキーワードをタグとして登録しておき、投稿時にそのタグを関連付けることができるようになり、その結果はタグクラウドという名称のまとまりとして表示される模様。

機能としてはwordpressにもともと存在していた「カテゴリー」と似ている。タグの特徴は、投稿記事のタグの使われている頻度によってキーワードが大きく強調がされ、視覚的な効果を意図しているという点。

wptagwordpressでは<?php wp_tag_cloud(); ?>のタグをテンプレート内に配置すると右の画像のように登録済みのタグがかたまりとして表示される。

-wordpress
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

Get Latest Post Title:wordpressの最新の投稿記事のタイトルのみを取得するプラグイン

wordpressで投稿した最新の投稿記事のタイトルのみを取得するプラグイン このプラグインは、公開済みの投稿記事の最も新しい記事タイトルを表示させるためのプラグインです。リンクではなく、リストでもな …

no image

Real UID could not be changed! について調べたことをメモ

xreaのレンタルサーバを使っていると Real UID could not be changed! というような画面が表示されて動的生成されるウェブページが表示されなくなった。

no image

wordpressの投票機能を提供するプラグイン

Democracy AJAX Pollというwordpressの投票プラグインを見つけた。いざ導入しようとしてみても、wordpressの2.7.1では動作しない模様。installationのman …

no image

xreaサーバでwordpressを運用するとedit.phpが表示されない

xreaの無料サーバーでwordpressを利用しようとするとき、wordpressのインストールはできるものの、管理画面にログインし、管理タブをクリックすると画面が真っ白なままで止まってしまうという …

no image

subversionでwordpressのリポジトリーを取得する(再挑戦)

昨日は謎の失敗をしたので再挑戦。昨日失敗した後、プラグインの登録のやり直しを申請した。プラグインの名前を英語名だけにして登録し直したのでこれで準備万端。