まとまりのないブログ

something which something is something

交差運転日記

サイコ17巻読了

投稿日:

アマゾンのレビューで低評価だったので覚悟して読んだが、確かに人物の描画が雑になっている。利き腕を怪我したのかと疑う程に。背景の描写は緻密で相変わらずなのに人物が初期の頃とはえらい違いに。11巻あたりのギャグパートが増えてきた頃からおかしくなった気がする。今更だけどサイコってミッシェルガンエレファントにかなり影響受けてることに気づいた。西園伸二はチバユウスケっぽいな。音楽聴かないから気づかなかった。

-交差運転日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

中古車を現車確認せずに通販で注文してみた

車検切れと同時に車を手放すことになったのでこの機会にと思って中古車を通信販売で買ってみた。ちなみに私は車のことは全然詳しくない。今まで買ったこともない。運転はするがそれは家族の車をたまに使う程度。つま …

no image

Knollノール Lifeチェア

Knoll LIFEチェア Knoll社のLifeチェア・・・というらしい。オフィスチェアで有名なものといえばハーマンミラーのアーロンチェアやオカムラのコンテッサチェア,あとはセダスのOpen upな …

no image

クロネコヤマトの電話オペレータは漢字検定の資格を持っているに違いない

「けさんかんむり,そのしたにくち,さらにそのしたにしゅうりょうのりょうというもじ」 亨,という漢字を電話口で説明する必要があったのだけれど,説明している本人がよくわかっていないのにクロネコヤマトのオペ …

no image

認証情報の誤入力が所定回数を超えました

おかしい。絶対に正しい合言葉を入力しているはずなのに認証できない。母親の旧姓をひらがな入力で、間違えるはずがないんだが。で、当行所定時間経過後というのは何時間後なのか。

no image

ブギーボード買った

ちょっとしたメモなどを書くための文房具のようなもの。書き心地は意外といい。eraseボタンを押したら書いたものがリセットされる仕組みになっている。ボタンは割と強く押さないといけないようになっているので …