まとまりのないブログ

something which something is something

交差運転日記

サイコ17巻読了

投稿日:

アマゾンのレビューで低評価だったので覚悟して読んだが、確かに人物の描画が雑になっている。利き腕を怪我したのかと疑う程に。背景の描写は緻密で相変わらずなのに人物が初期の頃とはえらい違いに。11巻あたりのギャグパートが増えてきた頃からおかしくなった気がする。今更だけどサイコってミッシェルガンエレファントにかなり影響受けてることに気づいた。西園伸二はチバユウスケっぽいな。音楽聴かないから気づかなかった。

-交差運転日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

kevi3d_4

背もたれアーム部分

no image

習作5 ネジのモデリング

螺旋のオブジェクトを円柱オブジェクトに巻くんじゃなくて、円柱オブジェクトから螺旋オブジェクト分の体積を除く、そうしたらより自然なネジになったような気がする。

no image

Express5800/GT110bが9980円な件

http://nttxstore.jp/_II_P813280396 2012/01/23 10:00迄 ということらしいが、何故そんなに安くできるのかわからない。余ってるのだろうか。前に15000円 …

no image

玄箱でアプリケーションサーバの構築

・・・は、難しい。スペックではCPUが200Mhzでメモリが64MBという構成に玄箱はなっているけれど、ウェブアプリケーションを動かすサーバとしてこの性能はどうなのかわからなかったけれど、実際に動かし …

no image

バージョンが古いやよい会計では確定申告書Bが印刷できない

今年も確定申告の時期がやってきたので去年買ったやよい会計でちまちま入力して書類を印刷しようとしたら、22年度しか印刷はできませんとか怒られた。新しいバージョンのソフトを買わないことには確定申告書Bを印 …