730SCのカメラ機能

730SC-VGAソフトバンクのプリペイド携帯の730SCという機種のカメラ機能をテスト。カメラの画素数は1.3Mピクセル(130万画素)となっており最近のウェブカメラ程度の性能がある。撮影できる画像サイズは240*320、480*640、960*1280の3通りで、画像品質はエコノミー、ノーマル、ファイン、スーパーファインの4通り。右の画像は480*640のサイズでスーパーファインで撮影したもので、携帯カメラにしてはまずまずな画像品質と言える。内蔵メモリの容量では480枚ほどこの条件で撮影できる模様。他のモードも試してみたが、やはりカメラの性能が悪いためぼやけてしまう。撮影した画像は赤外線でパソコンに送るかメールで添付送信するしか外部へ送る手段が無い。それでわざわざAREA I (アイ) USB接続赤外線通信アダプタ Irda ver1.3 SD-IRU1Fというものを購入するはめになった。思いっきりアダプタと携帯を接近させないと通信できないようだが、赤外線通信とはこんなものなのだろうか。しかも遅いし(約20kbps程度)。

この携帯のカメラと赤外線通信のアダプタがあればでかいデジカメはいらなくなるかと淡い期待を抱いたが、おまけ程度のカメラ性能でちょっと厳しい印象。ネットオークションに出品する画像を撮影する程度ならなんとかいけそうな気はするが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。