まとまりのないブログ

something which something is something

vb.net

listviewのSelectedIndexChangedイベントの挙動

投稿日:

listviewの一覧のアイテムをマウスでクリックして、そのクリックした項目のアイテム名を取得しようとしたら、

  Message="'0' の InvalidArgument=Value は 'index' に対して有効ではありません。
パラメータ名: index"
  ParamName="index"

というエラーが発生した。listviewのアイテムを初回選択時にはエラーは出ず、2回目にアイテムを選択したときにエラーが発生した。どうも挙動が怪しい。1回目に選択して2回目に選択し直すときにselectedindexの値がクリアされてから選択をし直す、というような動きをしている。なぜそのような動きなのかはよくわからないけれど、とにかくエラーを回避するには、selectedindexのcountの値を見て、0である場合は読まないようにするしかない。

サンプルコード

If Me.listView1.SelectedItems.Count > 0 Then

memo_file_name = Me.lv_index.SelectedItems.Item(0).Text

(省略)

End If

-vb.net

執筆者:


  1. 匿名 より:

    Thank You So much!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

VB.NETのwindowsフォームのサイズをマウスで変更できるようにする

windowsフォームのサイズをマウスカーソルをフォームの境界線にもっていくとサイズ変更ができるようにする。方法は、formプロパティのAutoSizeModeをGrowOnlyに設定する。すると、フ …

no image

謎のエラーが発生した・・・

‘System.InvalidOperationException’ の初回例外が System.Data.dll で発生しました。 ‘System.Data.Ol …

no image

System.ArgumentException: 入力文字列の形式が正しくありません。列 initial_money に を格納できませんでした。 必要な型は Double です。 —> System.FormatException: 入力文字列の形式が正しくありません。

datagridviewにデータをバインドした時のこと。データグリッドへバインドされたテーブルのセルの値を変更しようと思って文字列を挿入しようとしたら System.ArgumentException …

no image

メモ

現在改良中の家計簿ソフトのデータモデルを変更するかどうかについてのメモ。今のところはmicrosoftのaccessのjetという名前のデータベースでデータを管理している。作る前まではデータを保存する …

no image

メモ2

構文の備忘録。下記のコードは拙作のシンプルな家計簿(仮)で使っているコードです。あくまでサンプルです。 if文 if文のコードサンプル。下記のコードは時間によって挨拶文を変化させる分岐。 ‘現在の時間 …