まとまりのないブログ

something which something is something

交差運転日記

googleのインデックスにipアドレスが登録される

投稿日:

google_kochi_news.png高知新聞のホームページをgoogleで検索してみたところ、検索結果の一番初めに目的の高知新聞のホームページが表示されたのだけれど、そのアドレスがおかしい。ドメインではなくipアドレスで直接インデックスされている。新聞社の比較的大きなサイトなので当然固定ipを取得してるのだろうけど、ドメインではなくipがまず先にインデックスされるとは一体どういうことになってるのだろうか。謎。

-交差運転日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

datasetの内容をxmlファイルに出力する

datasetの内容をxmlに出力するのにはたった一行、writexmlという関数を使うだけでできあがる模様。あいたたた。datagridにバインドされたデータを一生懸命xml化するためにコードを考え …

no image

指の関節がずっと痛い件

アブスライダーという腹筋を鍛える器具を使ってから指の関節を痛めてしまった。両手でハンドルを持って車輪を床で回転させることで腹筋を鍛えるという単純なものだけれど,無理をしすぎると自分の筋力の限界を超える …

no image

熱帯魚を飼うことをやめておいた方が良い3つの理由

通販サイトを見ていると飼いたくなってきたので自戒のために。

no image

LAMY M16が書けない

LAMYという文房具メーカーはボールペンにはあまり力を入れていないのだろうか。使い方がまずいのかもしれないが2本目もインクがかすれ気味で調子が悪くなってしまった。1本600~800円ぐらいする替え芯な …

no image

kevi3d_14

今まで作った部品をひとまとめにするとこうなる。なんとなくKEVIチェアの雰囲気は出てきた。組立にはまだ細かな部品やディテールが足りないことに気づいた。ちなみにこの椅子、実際に私が持っているKEVIチェ …