windowsアプリケーションにグラフを追加してみる

MSChartを使うことを諦めて別のグラフコンポーネントを探していたところ、visual studio 2005に標準でreportviwerというコンポーネントがあることに気づいた。reportというぐらいだから印刷用のコンポーネントと思いきや、グラフを表示することができるようになっている。vb6から.netへと変更した後でMSChartが無くなったらその代わりの物が無いとおかしいとは思っていたけれど、reportviewerという名前に変更になっていたとは今まで気づかなかった。

で、このコンポーネントを使うことにしてみたんだけれど、色々と不便なところが多い。reportviewerのレポートソースにrdlcファイルを設定するのだけれど、そのrdlcファイルというものが堅物でデータソースをあらかじめ設定しておかないといけない仕様となっている。後でコードでデータセットを作成してイベントでセットするつもりであっても。また、reportviewerからrdlc内のグラフへアクセスすることができない(今のところ私の知る限りでは)。なんかありそうなのだけれど、グラフのプロパティにアクセスをすることができない。さらに根本的な問題として、このコンポーネントは.net frameworkのコンポーネントに含まれては無い模様。利用するには別途reportviewerのdllが必要になる。

なんというかこれっていうグラフコンポーネントはないものだろうか・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。