datagridの内容をmschartに表示

ボツになった案。vb6用のランタイムが無いとmschartは表示することができないので自分は使うことができないけど、誰かほかの人の参考になればと思って。やろうとしてたことのサンプルコードは下記に載せてあります。画像ファイルを貼り付けてグラフを表示するという方法もあるらしいけれど、都度データを送るだけで表示することができる分こっちの方が筋は良いと思う。ちなみに下記コードの大まかな内容は、datagrid1というデータグリッドがあって、その中にデータが既にバインドされてて、セルの1番目には日付が有り、セルの5番目には数値があり、日付と数値を対応付けてグラフ表示をさせようとしたもの。

vb.net用のアプリケーションでは使えないため、vb6用のアプリケーションを作成している方向け・・・って、今の時期にいるのだろうか?

サンプルコード

        Dim j As Integer = mainForm.datagrid1.RowCount
        Dim arrData((j - 1), 2) As Object


            For j = 0 To (mainForm.datagrid1.RowCount - 1)

                arrData(j, 1) = mainForm.datagrid1.Rows(j).Cells(0).Value.ToString
                arrData(j, 2) = mainForm.datagrid1.Rows(j).Cells(4).Value.ToString

            Next j


        mainForm.chart1.ChartData = arrData

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。