2.0GHz Mac mini (MB139J/A)をメモリを2GBへ増設した記念にベンチマークテスト。ベンチマークに使ったソフトはcrystalmarkというソフト。結果は下記の通り。fx55v/bpの6倍のスコアが出てしまった。
MARK | 63417 |
ALU | 17228 |
FPU | 20472 |
MEM | 9868 |
HDD | 3704 |
GDI | 4854 |
D2D | 5174 |
OGL | 2117 |
something which something is something
投稿日:
2.0GHz Mac mini (MB139J/A)をメモリを2GBへ増設した記念にベンチマークテスト。ベンチマークに使ったソフトはcrystalmarkというソフト。結果は下記の通り。fx55v/bpの6倍のスコアが出てしまった。
MARK | 63417 |
ALU | 17228 |
FPU | 20472 |
MEM | 9868 |
HDD | 3704 |
GDI | 4854 |
D2D | 5174 |
OGL | 2117 |
執筆者:nakahira
関連記事
Delphi : DBGridのデータが(WIDEMEMO)と表示される場合の対処法
組み込みデータベースのsqliteをADOで接続してselectしたテーブルをDBGridにバインドしてみたら、sqliteのTextフィールドの値が表示されないのでかなりハマった。WIDEMEMOっ …
ACCESSのMDBファイルにADO接続設定しようとしたらエラーが出た。ずっと前にも出たことがあったような気がするが完全に記憶から抜け落ちていた。ウィザードにある「接続チェック」ではどうもうまくいかな …
反哲学的断章―文化と価値 凡庸な物書きが気をつけるべきことは、荒削りで不正確な表現を、正確な表現に性急に置き換えないことである。そんなことをすれば、最初のひらめきが殺されてしまう。小さな植物にはまだ生 …