まとまりのないブログ

something which something is something

交差運転日記

mac mini のメモリ交換作業の要点

投稿日:

macmini-1mac miniのメモリを交換にもう一度挑戦して、今度は前回よりも冷静に作業をすることができたのでその作業内容をメモしておく。今度はメモリを2GBから3GBへ増設をしてみる。

macmini-11画像にディスクユニットの取り外し作業の順番を記してみた。

  1. macmini-2①の場所にある無線ユニットを外す。Bluetoothか無線lanかどちらのものかは不明だが、このユニットを外さないとその下にある固定ネジにドライバーが届かない。このユニットは支えのプラスチック部分を両側から軽く押さえると簡単に外すことができる。

    macmini-31外した状態。

  2. ②、③、④、⑤にあるネジをプラスドライバーを使って取り外す。
  3. macmini-4⑥の場所にある小さなコネクタを外す。爪ではじくと外せるが、はめる時はピンセットがあるとやりやすい。
  4. 固定ネジ4つと小さなコネクタを外すとディスクユニット部分を外すことができるようになる。外し方としてはディスクユニット部分を垂直に少しだけ持ち上げてマザーボード部分と外すような感じ。細い線がたくさんあるので細心の注意が必要。

    macmini-5-1外した状態。無線ユニットの置き場所に若干困るがとりあえず上蓋の上にひっくり返すように置いてみた。

    macmini-5ディスクユニットとマザーボードを接合する部分。

    macmini-5-2マザー部分の画像

要点としては以上のような感じ。交換した後は外したものを元通りにするだけ。mac miniは上蓋を開けるのも難しいが、開けた後の作業もさらに難しいため一つ一つの作業に注意が必要。私は危うく無線ユニットのコードを引きちぎるところだった。メモリは3GBまで認識するらしかったので動作テストをしてみると無事認識していることを確認できた。

-交差運転日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

MSI Wind Nettop CD100の詳細 その2(マシンチェック編)

組み立て編はこちら→MSI Wind Nettop CD100の詳細(組み立て編) 先日組み立てたMSI Wind Nettop CD100にOSをインストールした。Linuxのdebianという名前 …

no image

kevi3d_11

ベース取っ手部分

no image

急に猫になつかれるようになった

今までは猫を見かけても無視されるか近寄っても逃げられていたのに、最近では猫の方から鳴きながら私のの方に駆け寄ってくるようになった。前にデカイ野良猫を撫でたり遊んであげてからそうなったので、猫の匂いがど …

no image

小型石油ストーブを購入 NC-S242AD

NCS242AD

no image

DDR2 800 と 667 の互換

DDR2 800MHzの規格のメモリをDDR2 667対応マザーに装着してみようとしたら,ビープ音が鳴って拒否された。下位互換はないのかなぁ。逆の,DDR2 667MHzの規格のメモリをDDR2 80 …