まとまりのないブログ

something which something is something

Tips

NTTデータが運営するブログサービス「Doblog」が2009年5月30日で終了

投稿日:

2009年2月8日にサーバに障害が発生してからサービスの提供を中断していたブログサービス「Doblog」が2009年5月30日で終了することが決まった模様。終了する理由は、「Doblog」の目的である

ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積

を達成することができたためとして、サービスの提供は終了する。
Doblogのサービス終了のお知らせ | お知らせ | NTTデータ

サーバが故障して復旧ができなかった原因について公開されている。ハードディスク6台をRAID5で構成したサーバにおいて、2つのハードディスクが同時に故障したためにデータを復元することができなかったとのこと。
RAID5とは最低3台のディスクドライブから構成し、1台分のディスク領域を復元するための情報に割り当てて分散させることで、ディスクドライブ1台が故障しても残りのディスクを併せると復元が可能になるという構成。ディスクドライブの数が増えれば増えるほどディスク領域は増やすことが出来、仮に1TBのハードディスク6台をRAID5で構成した場合は5TBのディスク領域が利用可能ということになる。
Doblogのサーバの場合は6台のハードディスクのうち2台が同時に故障してしまったため、復元をすることができなかったということらしい。そしてバックアップしていたサーバでも同時に故障が発生したためにデータの復元もできなくなった模様。

Doblogのシステムはサーバ3台によって運営されていたとある。過去に存在したlivedoorのブログサービス「nowa」がサーバ30台を投入して運営していたのに比べれば随分とエコな構成だと思うが、バックアップサーバの内容については詳細は明らかになっていない。RAID5で構成したサーバのバックアップをするならば、それと同等のディスク領域を持ったサーバが必要になるのだが、どうなっていたんだろうか・・・。RAID5 + RAID1という構成ならば安心だが、そういうような構成ではなかったようであるし。

Doblogはユーザ数が2000~3000人が利用していたブログサービスと言われている。それだけのユーザを抱えるサービスの運用がたったサーバ3台でも可能だというのがわかったのは個人的には収穫だった。

-Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

フレームワークの有効性

フレームワークを使う利点は、フレームワークを使わない場合の欠点を知らないと生きてこない。しかしそれを実感するには十分な知識と実践と時間が必要になる。ライブラリやフレームワークを使えば自然と開発の時間が …

no image

Raspberry Pi B+

Raspberry Pi B+ について。初代モデルBを大幅リニューアルしたデザインで3B+までの基盤レイアウトのベースとなった機種。 CPU情報 processor : 0 model name : …

no image

初代ゲームボーイをips液晶化にカスタマイズした

最近割りと流行っているレトロゲーム機の液晶をips液晶と交換してクッキリ表示させるdiyを私も挑戦してみた。ゲームボーイの種類はいろいろあって、初代ゲームボーイ、ゲームボーイポケット、ゲームボーイカラ …

no image

コンピュータ将棋の思考ルーチンを検討

実際に人間が対局する場合の次の1手をベースに検討してみる。次の1手を検討する場合のチェックポイント。 ・相手玉に詰みがあるか ・自玉が王手がかかっているか ・自軍の駒で敵駒の利きが入っている駒はあるか …

no image

ZeroLink: unknown symbol '_NSApplicationMain'

[Session started at 2008-03-21 00:22:13 +0900.] ZeroLink: unknown symbol ‘_NSApplicationMain&# …