まとまりのないブログ

something which something is something

Tips

google chrome で右クリックから検索を選択したときにサイドのパネルに表示されてしまう件

投稿日:

chromeで表示しているページないのテキストを選択して、右クリックメニューから”googleで「〇〇」を検索”を選択すると右サイドのパネルで表示されるようになってしまった。元に戻す方法は下記のような感じで。

  1. chromeのアドレスバーに chrome://flags/#side と打ち込んで移動する。
  2. 移動後のページ内の項目から Search web in side panel という項目を探す
  3. Search web in side panel の項目が見つかったら右にある設定状態を変更して Disabled に設定して保存・chromeの再起動する

以前は side-search で項目が出てきたようだが最近は名前が Search web in side panel に変わったのだろうか。検索したらこの変更に困っている人もわりかし多くいる様子。この検索結果をサイドパネルに表示する機能の使い勝手が良ければそのまま使ってもいいのだけれどいかんせん使いづらい。新規タブで表示したときと検索した結果の内容が違っているから新機能として使ってほしいのかもしれないがちょっと無理だな。

-Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

nullとis_null

フォームからpostされたデータを受け取る場合、それがnullかnullでないかを判定するのにphpではis_nullメソッドを使うのが便利らしい。しかし、そのis_nullの挙動がどうもおかしい気が …

no image

HAPROXYに関する雑記

enable statsについて haproxyのstatsを表示するにはコンフィグの各セクションでenable statsを追記すればいいらしいがmode httpの場合だけ見ることができる様子。n …

no image

Ubuntu ServerでBusyBoxとか出てフリーズ、起動できなくなった

mount: mounting /sys on /root/sys failed: No such file or directory mount: mounting /proc on /root/p …

no image

古いスキャナをwinows10で利用する

windows xp 32bit対応のcanon製スキャナを入手したのだけれど、windows 10 64bit環境では対応するドライバやアプリケーションがインストールできないため使うためには一工夫す …

no image

raspberry pi zero の usb gadget mode 接続できない・見つからない

raspberry pi zeroをwin10とusbのデータ接続してssh接続ができなかったのでメモ。初めのラズパイゼロの設定は他のサイトと同じ(config.txtの最後に追記とcmdline.t …