build.gradleが2つある :android studio

最近android studio を使ってまったくの初心者状態からプロジェクト開発をしてみたら初歩の初歩でつまづく。ビルドを定義する重要ファイルであるbuild.gradleというファイルについて、参考サイトをググったりしてみたが情報が古くなってしまっているのか最近のandroid studioの環境と様変わりしていて話が合わなくなっている。ググったときにすぐ出てくる情報だとプロジェクト直下とappフォルダ直下にそれぞれあるらしいが、最近の環境ではgradle scripts というフォルダのようなものにひとまとまりにされていてそこにbuild.gradleファイルが存在している。問題はそこにbuild.gradleファイルが2つあるということ。

  • build.gradle(Project:project)
  • build.gradle(Module:project)

両方開いて確認してみた感じでは、Moduleとカッコ内に記載しているbuild.gradleファイルの方が開発して依存関係などを記述するのに関係がありそうなファイルということはわかった。最初の最初でこんなことでつまづくことになるとこの先うまくできるのかどうか不安になる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。