まとまりのないブログ

something which something is something

雑記・雑学

Raspberry pi zero と Banana pi の比較

投稿日:2020年5月16日 更新日:

小型のシングルボードコンピュータであるRaspberry piは割とパソコン好きには有名だが、Banana piというラズパイのパクリのようなものが存在するらしい。スペックを比較してみる。

名称 Raspberry pi zero W Banana Pi BPI-M2 ZERO
画像
CPU ARM1176JZF-S 1コア 1GHz Allwinner H2+, Quad-core Cortex-A7 1.2 GHz
RAM 512MB 512MB DDR3 SDRAM
storage microSD microSD
network wlan b/g/n,Bluetooth 4.1 SDIO AP6212(wlan b/g/n , Bluetooth 4.0)
interface Mini HDMI,
MicroUSB-b(Data,Power),
MicroSD
専用カメラインターフェースMIPI CSI-2
Mini HDMI,
MicroUSB-b(Data,Power),
MicroSD,
power button,
reset button
カメラインターフェース
GPU Broadcom VideoCore IV 250MHz Mali400MP2 GPU 600MHz, OpenGL 2.0 support
消費電力 1.2 A (6W) 2A
サイズ 65mm * 30mm 65mm × 30mm
価格 $25~(執筆時点で調べた価格) $21~(執筆時点で調べた価格)

比較してみるとBanana piの方が性能は勝っているような気もする。クアッドコアでしかも1.2GHzとなっているのでおおーっと思ったけど中国製っぽいからなんともいえない。パワーとリセットボタンという物理ボタンが基盤にあるというのもユニークな印象(個人的にはいらないが)。Banana pi割といいかもしれないと思ったけど、ラズパイのパチもん雰囲気丸出しだし構成されてるパーツも得体もしれないし何より発熱が絶対やばそうでちょっとないかなと今は思っている。用途にもよるけど信頼性って大事だと思うんだ。パーツの画像を見る限りラズパイのメモリはELPIDAやMicron製が使われてて、Banana piのほうはSamsungの表記が見られ、そのメモリメーカーの違いが個人的に重視している。パチもんにはELPIDA製のメモリは乗っからないよなぁという経験則から。

-雑記・雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

眼鏡のフレームが折れたんで修理した

私の母親の老眼鏡が不注意により折損したというので修理を試みた。折れた場所は眼鏡のフレームの中心部分を真っ二つ。折れた箇所の断面積が少ないので単に接着剤を付けて固定しただけでは強度が出ない。側面に補強す …

no image

東京オリンピック サッカー&バドミントン 組み合わせ

東京オリンピック バドミントン 組み合わせ&日程 東京オリンピック サッカー 組み合わせ&日程

Lenovo s145 のメモリ増設

先日注文したLenovo s145が配達されたので早速初期設定とメモリ増設。製品型番は81UT00HRJPで一番安いモデルで約3万4千也。 裏面のネジを全て外すとメモリ交換ができるようになる。ネジの仕 …

世界各国の婚姻件数と離婚件数

適当に調べたもの。調査年代は各国で統一はされていない。現時点(2018年)で調査できるデータのなるべく新しいもの。 離婚率1 = 離婚件数÷婚姻件数×100 離婚率2 = 離婚件数÷人口×1000 国 …

cocos2d-x javascript no.0 基本

cocos2dの構成。cocos2d-jsは下記のような構成要素を持つ。 Director シーン レイヤー スプライト Director 実行環境やシーンの制御など、ゲームを構成するすべてを管理する …