Cocos2d-xJS_01-216x300

cocos2d-x javascript no.2 タッチイベントの追加

イベントはシーンまたはレイヤー、スプライトに追加することができる。イベントを定義し、addListnerにてそのイベントと対象オブジェクトを設定することでタッチイベントを受けることができるようになる。

スプライトにイベントを追加

window.onload = function(){
cc.game.onStart = function(){

var MyScene = cc.Scene.extend({
onEnter:function () {
this._super();
var size = cc.director.getWinSize();

var sprite = cc.Sprite.create(“ball.png”);
sprite.setPosition(size.width / 2, size.height / 2);
sprite.setScale(0.8);
sprite.name = “sprite1”;
this.addChild(sprite, 0);

var sprite2 = cc.Sprite.create(“ball.png”);
sprite2.setPosition(size.width / 2.5, size.height / 2.5);
sprite2.setScale(0.8);
sprite2.name = “sprite2”;
this.addChild(sprite2, 0);

var sprite3 = cc.Sprite.create(“ball.png”);
sprite3.setPosition(size.width / 1.5, size.height / 1.5);
sprite3.setScale(0.8);
sprite3.name = “sprite3”;
this.addChild(sprite3, 0);

cc.eventManager.addListener(listener, sprite);
cc.eventManager.addListener(listener.clone(), sprite2);
cc.eventManager.addListener(listener.clone(), sprite3);

}
});
cc.director.runScene(new MyScene());

};
cc.game.run(“gameCanvas”);
};

var listener = cc.EventListener.create({
event: cc.EventListener.TOUCH_ONE_BY_ONE,

onTouchBegan: function (touch, event) {

var target = event.getCurrentTarget();
var location = target.convertToNodeSpace(touch.getLocation());
var spriteSize = target.getContentSize();
var spriteRect = cc.rect(0, 0, spriteSize.width, spriteSize.height);

if (cc.rectContainsPoint(spriteRect, location)) {
cc.log(target.name + ” touched.”);
return true;
}

return false;
},

onTouchMoved: function (touch, event) {
cc.log(“onTouchMoved”);

var target = event.getCurrentTarget();
var delta = touch.getDelta();
target.setPosition(cc.pAdd(target.getPosition(), delta));
}

return false;
}

});

解説

シーンに対してスプライト3つを追加。(sprite1,sprite2,sprite3)
スプライトのイメージは適当なボールの画像とした。(ball.png)
スプライトを定義・追加したあとそれぞにイベントを追加。(cc.eventManager.addListener)
イベントの種類はタッチとムーブ。
スプライトが複数ある場合は、どのスプライトがタッチされたのかを識別する必要があるため、スプライトごとにイベントを設定する。イベント追加時にlistener.clone()とすることでスプライトごとのイベントを受け取れるようになる。
イベントの設定では単にイベントを定義しただけではゲーム画面全体のどこでもタッチするとイベントが受け取れるようになってしまっているため、スプライトのサイズに合わせてイベントを受け取れるように設定する必要がある。その判定がevent.getCurrentTarget()以下の記述である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。