xreaサーバでwordpressを運用するとedit.phpが表示されない

xreaの無料サーバーでwordpressを利用しようとするとき、wordpressのインストールはできるものの、管理画面にログインし、管理タブをクリックすると画面が真っ白なままで止まってしまうという現象があった。おそらく、広告の自動挿入が邪魔をしてることが原因でedit.phpのページから進まなくなったのだと思われる。対策として、xreaではxディレクトリは広告が自動挿入されないという設定になっているため、wordpress本体をxディレクトリにインストールすることにする。以下、作業例。(※wordpressの本体はxディレクトリに置き、サイトにアクセスするときはルートディレクトリにするという設定)

  1. サーバのルートディレクトリに”x”という名前でディレクトリを作成。
  2. wordpress本体を先ほど作ったxディレクトリにアップロードする。
  3. wordpressのインストール作業(省略)
  4. wordpressのindex.phpファイルをルートディレクトリにコピーする
  5. コピーしたindex.phpファイルを編集し、パスをxディレクトリを加えたものに変更する。
  6. worpressの各種設定よりサイトurlとホームurlを変更する。

「xreaサーバでwordpressを運用するとedit.phpが表示されない」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: TEST

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。