まとまりのないブログ

something which something is something

php Tips

nullとis_null

投稿日:

フォームからpostされたデータを受け取る場合、それがnullかnullでないかを判定するのにphpではis_nullメソッドを使うのが便利らしい。しかし、そのis_nullの挙動がどうもおかしい気がする。仮にtestという名前をもったinput要素のフォームからデータが送られたとする。受け取り側では、そのデータを扱うときは$_POST[‘test’]という変数を扱う。valueがセットされていなければnullになるはずなのに、is_nullメソッドを通すとnullではないという判定になる。一方、is_nullを使わずに直で$_POST[‘test’] == null と比較するとnullであるという判定になる。なんでだ。

	if(is_null($_POST['test'])){
		print "null";
	}else{
		print "not null";
	}


	if($_POST['test'] == NULL){
		print "null";
	}else{
		print "not null";
	}

-php, Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

Intel 82945G Express Chipset Family の解像度

現在私が使っているパソコンのマザーボードは,オンボードグラフィックのチップセットがIntel 82945G Express Chipset Familyというものを使っているらしい。このマザーボードは …

no image

System.Data.OleDb.OleDbException: ファイル ’ファイルパス ’ が見つかりませんでした。

データベースファイルを相対指定にしていて、openfiledialogでローカルのファイルを選択後に、データベースのファイルの指定が絶対指定に変わってしまった。その結果、当然ながらデータベース接続エラ …

no image

Redisに登録したデータが消える

消える。とにかく消える。expireを設定しておいてもその期限前に消える。マシンのメモリの上限に達しているわけではなさそうなのだが、ある程度登録データが溜まってきたらごっそり消える。なんでだ。noev …

no image

M.2 NVME SSDの速度は体感できる

普通のSATA接続のSSDからm.2規格のNVME SSDに換装した。Intel 760pという品で最高Read 3210 MB/s 出るらしい2020年現在でもまだハイエンドのSSDへと環境を移行し …

no image

tensorflow 1.5 をインストールしようとしてみたが断念

最新のtensorflowのバージョンは現在のところ2.4がリリースされているが、バージョン1.6以降のtensorflowはAVX(Advanced Vector Extensions)をサポートし …