まとまりのないブログ

something which something is something

交差運転日記 自作PC

MSI Titan700 の詳細 (biosアップデート編)

投稿日:

MSI Titan700のbiosのバージョンを現在の3.0から3.1へアップデートする。アップデートする理由は、現在のbiosのバージョンではディスプレイの解像度1680×1050に対応してなく、biosのバージョンを3.1にアップデートすると大画面解像度に対応できるようになるため。解像度に対応させるためにbiosのバージョンをあげる必要があるというのはよくわからないが、とにかく大解像度に対応させるためにはbiosのバージョンを上げるしかない。逆に、大解像度に対応させる必要がなければ、biosのバージョンは上げる必要はない。

  1. 公式サイトのtitan700の商品ページよりversion3.1のbiosをダウンロードする。
  2. フロッピーディスクを起動ディスクとしてフォーマットする。
  3. フォーマット後にフロッピーディスク内に余計なファイルが作成されている場合は全て削除する。
  4. ダウンロードしたtitan700のbiosデータをフロッピーディスクへコピーする。AWDFLASH.EXE と W7199VMS.310 の二つをそのままコピーしてペースト。Readme.txtファイルには

    Boot to DOS and execute flash.bat

    という一文のみ記述がある。Executeといってもそのやり方がわからない。わかる人はそのままflash.batをフロッピーディスクにコピーでいいだろう。わからない人はflash.batという名前のバッチファイルをAUTOEXEC.BATという名前にリネームしてからコピーする。そうしたらマシン起動後に自動で実行してくれる。

  5. titan700にusb接続のフロッピーディスクドライブを接続する。そのドライブへ先ほど作成したフロッピーを入れておく。購入した直後の状態ではusb-fddが一番最初に読み込まれる設定になっているのでbiosの設定を変更する必要はなかった。
  6. bios1.jpgtitan700の電源を入れる。その後しばらくしたら自動的にbiosのアップデート作業を開始するので終わるまでなにもせずに待つ。
  7. bios2.jpgアップデートが完了したら画面の指示通りにする。まずフロッピーディスクをドライブより抜き取る。次にF1キーを押すと再起動を始める。
  8. 再起動直後の画面よりbiosが3.1にアップデートされたことが確認できる。
  9. Windowsが立ち上がると、いきなり解像度の選択で1680×1050を選択できるようになっていた。

MSI Titan700 の詳細 (組み立て編)はこちら。
MSI Titan700 の詳細 (マシンチェック編)はこちら

-交差運転日記, 自作PC
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

a2enmod proxy_http

備忘録 apache2のproxy設定で必要なもの。 a2enmod proxy_http

no image

将棋倶楽部24は強すぎ

久しぶりに将棋倶楽部24で将棋を指してみたところ全く勝てなくなってしまっている。レーティングは400点前後で12級~13級をうろうろしていたがこのクラスでも相当強い。いや強すぎる。相穴熊で180手ぐら …

no image

ペンタブの位置

ノートPCを使ってペンタブを使うとすると、ペンタブを置く場所に困る。デスクトップPCならペンタブ使うときはキーボードをどかせばいいが、ノートPCの場合は奥行きがあるので右隣に並べるか、手前に置くか、悩 …

no image

okyuu.com が2010年9月21日に閉鎖

ITに関する質問、ノウハウサイト [okyuu.com] 価格.comが企画・運営するITエンジニア向けのQ&A形式SNSであるokyuu.comが2010年9月21日に閉鎖する模様。 ok …

no image

ダルトン(DULTON) スツール

ダルトン:回転昇降式スツール ダルトン社のスツール。個人的には聞いたことが無いメーカーだけれどこのスツールは良さそう。無駄が無い・・・。 株式会社ダルトン