まとまりのないブログ

something which something is something

linux

サーバ版のUbuntuに固定ipアドレスを設定する

投稿日:

Debianの設定とは微妙に違ったのでメモ。下記の例は固定のipアドレス192.168.11.11をサーバ版のUbuntuに設定したもの。私はbuffaloのルータを使っているためlanのネットワークが192.168.11.*から始まるようにデフォルトで設定されている。固定ipを設定するときはその辺りの設定とstaticの部分をチェックして修正をするとうまく設定できるようになる。デスクトップ版だと固定ipの設定はまた別の方法になる。

# vi /etc/network/interfaces

# This file describes the network interfaces available on your system
# and how to activate them. For more information, see interfaces(5).

# The loopback network interface
auto lo
iface lo inet loopback

# The primary network interface
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.11.11
netmask 255.255.255.0
network 192.168.11.0
broadcast 192.168.11.255
gateway 192.168.11.1

設定が終わったらネットワーキングをリスタート。

# /etc/init.d/networking restart

ところでubuntuというlinuxのosは基本的にsudoでrootのコマンドを操作するようになっている模様。私は面倒くさがりなのでいきなりsuでrootになってサーバ管理をするというようなことをやっているため、いちいちsudoでパスワードを入力するというのが煩わしく感じてしまう。linuxを利用するときrootユーザの状態で使い続けるというのは危険すぎるというのが一般的な認識であるらしい。rootユーザでコマンド入力を失敗すると取り返しがつかない事態になる可能性があるから。sudoを使ってもコマンドミスをするという可能性はあるが、rootユーザがなんでもコマンドを確認無しで実行するよりかは安全に運用ができる。

大事なことはルールがあるならばそれを守るということ。例えばlinuxでサーバを構築してそれを複数人で扱う場合、rootユーザを利用せずsudoを都度使うようにするというようなルールを作成してそれを守り続けるということ。ルールがあるならば必ず守り、ルールが必要なら作り、ルールが必要ないなら私のようにrootユーザのまま無謀にlinuxサーバを管理する。私の場合はバックアップを別のサーバへ確保しているので多少のロスはあっても復旧することが可能であることと、致命的なミスコマンドというものを大体把握していることと、サーバ構築後は大体決まりきった単純なコマンドしか入力しないということもあってrootのまま管理していたりする。(複数人で扱うサーバの場合はこんなことはせずにrootユーザを使わないというルールを作成するが)

-linux

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

LinuxにJavaをインストールするときのメモ

毎回Linuxをインストールした後にJavaをインストールするとき、手順を忘れて探し回っていたのでメモしておく。 ダウンロード ダウンロードページより最新の開発ツールをダウンロードする。Java SE …

no image

debianにopensslをインストール

opensslをインストールしてセキュアなhttps通信ができるようにする。

no image

debianのglibcのバージョン

atk-1.10.3をインストールしようとしていたらconfigure時にエラーが発生した。 checking for GLIB – version >= 2.5.7… *** ‘pkg-conf …

no image

kernel: [124263.070884] Pid: 3126, comm: mysqld Not tainted 2.6.26-1-amd64 #1

まだDebianマシンにフリーズが発生する。HDDも換えて、メモリも換えたのに。フリーズする直前のsyslogを見ると、

no image

パソコンがフリーズする要因

パソコンがフリーズする要因は以下が考えられる。 主記憶(メモリ)に不具合がある場合 補助記憶(HDD、SSDなど)に不具合がある場合 OS・ソフトウェアに不具合がある場合