まとまりのないブログ

something which something is something


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

Intel Xeon L3426 のベンチマーク

Intel Xeon L3426 1.86GHz BX80605L3426 Xeon L3426をcrystalmarkでベンチマーク。先日テストしたマシンのCPUをこれに入れ替えて計測。4コア8スレ …

no image

Intel D510MO のベンチマーク

Intel D510MO という次世代Atomプロセッサが搭載されたマザーボードをcrystalmarkというソフトでベンチマークを計測。 CPUの性能はAtom330よりも僅かながら確実に向上してい …

no image

MSI Titan700 の詳細 (マシンチェック編)

MSI Titan700の組み立て編はこちら。 MSI Titan700にはOSはWindows XP HOMEを入れることにした。マシン起動後にインストールディスクを入れ、エンターキーを押すと勝手に …

no image

DELL PowerEdge T105 のベンチマークテスト

DELL PowerEdge T105 をcrystalmark(略 CPUはamd64 opteron 2.1GHz メモリはcfd 1GB2枚、dellに元から入っていたメモリ1GB2枚 ハードデ …

no image

Dell Latitude E6520 を買ってみた

デルのノートパソコンを購入。型はLatitude E6520という法人向けのモデル。あまりお金をかけずにカスタマイズして10%OFFも適用しておよそ12万弱。業務用のモデルだからかどうかわからないが付 …