failure:Cannot create PoolableConnectionFactory (Could not create connection to database server. Attempted reconnect 3 times. Giving up.)

failure:Cannot create PoolableConnectionFactory (Could not create connection to database server. Attempted reconnect 3 times. Giving up.)

またこのエラー。JAVAでmysqlに接続するときのgetConnection()時にエラーが発生する。このエラーが発生するときの原因としては、

  • mysqlサーバーが起動していない
  • mysqlに接続するためのユーザーが作成されていない
  • Jdbcドライバが正しくロードされていない

これぐらいしか思い当たらない。mysqlに接続するユーザーとその権限が正しく設定されていれば(ipアドレスと対象のDBなど)問題ないはず。だが、意味がわからないタイミングでこのエラーが発生するようになった。数日前まで問題なく接続できていたのに突然このエラーが発生するという意味不明な状況。接続設定情報が変更されたわけでもなく、接続マシンのipが変わったわけでもなく、ただただ繋がらない。他のサーバーには繋がるが、特定のサーバーに繋がらないという状況なので接続のPCには原因はないと思われる。原因を調査中。

なんかよくわからないけど直った

レンタルしてたサーバ側のPCを強制再起動したら直って接続できるようになった。

原因は同時接続数だった

サーバーの再起動で問題が解消したので、設定でおかしなところがあるのかもと調べたらmysqlのmax_connectionの値が低く抑えられていた。(自分が設定したんだけれども)
最大接続数を越える接続があった場合にも上記のエラーが発生する模様・・・かな。接続数の上限まで達して接続できないのならToo many connectionsというエラーが出るはずなのだけれど勘違いかもしれない。とりあえず接続数の上限に余裕をもたせた設定にして様子見。

ポートが違ってた

自分で設定していて忘れていただけなんだが。mysqlサーバーを起動するポートをデフォルトの3306以外に変更していてそれを忘れていた。それで繋がらない繋がらないと一人で悩んでいた。ポートを変更していたら接続するjdbcのurlにもポートを指定しないといけない(当たり前)

url=”jdbc:mysql://DBのパス:3307/db1?autoReconnect=true

my.cnfファイルのbind-addressの設定

設定ファイルであるmy.cnfファイル(/etc/mysql/mariadb.conf.d/50-server.cnf)に

bind-address = 127.0.0.1

という記述があればリモートからのアクセスができないためこの部分をコメントアウトする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。