まとまりのないブログ

something which something is something

Tips

さくらVPSでFTP接続とファイル送受信ができるようになるまで

投稿日:

1.さくらVPSにOSをUbuntuでインストール
2.SSHで接続する(ユーザーはubuntu、パスワードはインストール時に設定したもの)
3.vsftpdをインストール(apt-get install vsftpd)
4.vsftpdのコンフィグファイルにパッシブモードでの接続の記述を/etc/vsftpd.confiの最後らへんにでも追記

pasv_enable=YES
pasv_min_port=50001
pasv_max_port=50020

5.iptablesの設定をしてFTPとパッシブモードでの接続・転送ができるようにする
 5.1.ポート21を解放する #iptables -I INPUT 4 -p tcp –dport 21 -j ACCEPT
 5.2.パッシブモード用のポートを解放する #iptables -I INPUT 4 -p tcp –dport 50001:50020 -j ACCEPT

6.FTPのクライアントソフトからパッシブモードで接続とファイル送受信ができるか確認する

備考
Ubuntuをインストールした直後の状態ではiptablesによりポートはSSH接続の22番ポートしか解放されていない。そのためFTP接続用の21番ポートを解放する。そしてさらにパッシブモード接続をするために追加でポートを解放する。コンフィグファイルへのパッシブモード接続の有効化の記述とそのためのポート解放の設定、それら両方がFTP接続で大事なポイントとなる。たかがFTP接続と思っていたがやたら時間がかかった(@ . @)クラクラ

-Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

コンピュータ将棋の思考ルーチンを検討

実際に人間が対局する場合の次の1手をベースに検討してみる。次の1手を検討する場合のチェックポイント。 ・相手玉に詰みがあるか ・自玉が王手がかかっているか ・自軍の駒で敵駒の利きが入っている駒はあるか …

no image

チェックボックスのチェックの有無を確認する

チェックボックスがチェックされているかいないかをチェック。 サンプルコード <script type=”text/javascript”> function check_ischecked …

no image

Redisに登録したデータが消える

消える。とにかく消える。expireを設定しておいてもその期限前に消える。マシンのメモリの上限に達しているわけではなさそうなのだが、ある程度登録データが溜まってきたらごっそり消える。なんでだ。noev …

no image

サーバーを監視するサーバーを立てることをダラダラ考えてみる

今現在のところ私はサーバーを複数台稼働させているのだけれど、数が増えてくると手間がかかるため一台一台順調に動いているかどうかチェックするのが煩わしくなってくる。そこで、その問題を解消するために、サーバ …

no image

firefly ROC-RK3566-PC のメモリがECC使ってる模様

ROC-RK3566-PC fireflyというメーカー(ブランド?)のSBCの新しい製品でROC-RK3566-PCという型番の製品が新しく発売された様子。CPUはRockChip RK3566 C …