alignmentプロパティに入れる定数がわからなかったので備忘録。
- 左寄せ
- taLeftJustify
- 中央寄せ
- taCenter
- 右寄せ
- taRightJustify
使い方は
DBGrid3.Columns[3].Alignment := taLeftJustify;
というような感じになる。
something which something is something
投稿日:
alignmentプロパティに入れる定数がわからなかったので備忘録。
使い方は
DBGrid3.Columns[3].Alignment := taLeftJustify;
というような感じになる。
執筆者:nakahira
関連記事
DBGridのSelectedRowsで行数を取得するには、DBGridのプロパティのオプションでdbRowSelectとdbMultiSelectをTrueに設定しておかなければ行数を取得することが …
IBQueryやIBDatasetで開いたテーブルをそのまま表示するなら、DBGridでやれば簡単だが、select文を実行した結果のテーブルセットにちょっと手を加えようと思ったらStringGrid …