61BOQ7M0moL._SL1489_

リバーライトの鉄フライパンを買ってみた

極(きわめ)シリーズのオムレツ用鉄フライパン26cm。やたらと重いので炒めたりするのに鍋をふることができないので卵焼きやお好み焼きを作るのに向いている。で,この鉄フライパンでお好み焼きを10枚ぐらい焼いてみたが,なんとなくコツをつかんできた。油返し(油ならしとも)は調理前に必要ということを実感した。フライパンを強火で熱して,サラダ油をたっぷりフライパンに注いで,ある程度温まったらその油を油ポットに退避させて,余分なフライパンの油をクッキングペーパーなどでふき取って,もう一回必要な分の油をひいて,という手間をかけると焦げ付かなくなる。それにしても,お好み焼きって店で食べるのと比べて自分で作ると腹が張らない。調理で消費するカロリーと出来上がったお好み焼きで摂取するカロリーで相殺されているような気がする。

お好み焼きの作り方

必要な調理器具

  • ガスコンロ または カセットコンロ
  • フライパン
  • ボール大
  • ボール小
  • 泡だて器(卵まぜ器)
  • 包丁
  • まな板
  • お玉
  • フライ返し または お好み焼き用のヘラ
  • 菜箸
  • 油ポット
  • 量り
  • 計量カップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。