平易という熟語の読み方を長い間「へいえき」と勘違いしていた。正しくは「へいい」。安易や容易という漢字と同じような意味だから類推できるが,発音のしづらさからか無意識で「へいえき」だと決めつけていたのかもしれない。口語で平易という言葉はあまり使われないから間違いに気づくことがなかった模様。
そういえば「易」を「えき」と発音する言葉は易者ぐらいしか思いつかない。ファミコンの桃太郎伝説をやったことによるトラウマだろうか。
something which something is something
投稿日:
平易という熟語の読み方を長い間「へいえき」と勘違いしていた。正しくは「へいい」。安易や容易という漢字と同じような意味だから類推できるが,発音のしづらさからか無意識で「へいえき」だと決めつけていたのかもしれない。口語で平易という言葉はあまり使われないから間違いに気づくことがなかった模様。
そういえば「易」を「えき」と発音する言葉は易者ぐらいしか思いつかない。ファミコンの桃太郎伝説をやったことによるトラウマだろうか。
執筆者:nakahira
関連記事
車検切れと同時に車を手放すことになったのでこの機会にと思って中古車を通信販売で買ってみた。ちなみに私は車のことは全然詳しくない。今まで買ったこともない。運転はするがそれは家族の車をたまに使う程度。つま …
ACCESSのMDBファイルにADO接続設定しようとしたらエラーが出た。ずっと前にも出たことがあったような気がするが完全に記憶から抜け落ちていた。ウィザードにある「接続チェック」ではどうもうまくいかな …
5位:ぶどう糖 チップ状タイプ チャック付 110g/YUWA 口の中にいれると溶けづらく歯触りは固い。 4位:夢のくちどけ ぶどう糖 タブレットタイプ 個包装 18粒 ソフトタイプのブドウ糖で特徴は …
家計簿のソフトは好きなので試しにOCN家計簿というウェブサービスに登録してみた。すると口座登録画面がでてきて、カードや銀行口座が登録できるようになり、あらかじめ登録された銀行などに口座を持っていれば登 …