まとまりのないブログ

something which something is something

php Tips

xreaサーバーの管理画面からphpMyAdminにログインできない

投稿日:

2~3日嵌った。管理画面に書いてある説明が悪すぎる。なんどphpMyAdminにログインを試みても、

エラー
#1045 – Access denied for user ‘nakahira’@’localhost’ (using password: YES)

なんていうエラーが出てどうしてもphpMyAdminにログインできなかった。xreaの管理画面のデータベースページをよく見てみると、

※ 初期パスワードは、FTPパスワードの前8文字になっています。

と書いてある。つまり、phpMyAdminにログインするためには2回認証をしなければならなかったのだ。ユーザ名とパスワードがどうたらと画面に書いてあるが、それはphpMyAdminにログインするためのパスワードではなくて、なんかわからんが入室するためのパスワードなのだ。いわゆるベーシック認証に入力するユーザ名とパスワード、それがftpパスワードの頭4文字を使うところ。次に、phpMyAdminのログイン画面が表示されたときには、ユーザ名とftpパスワードの頭8文字を使う。そうするとphpMyAdminにログインができるようになる。

参考画像

pm1右記のベーシック認証画面が表示されたら、ユーザ名とFTPパスワードの頭4文字を入力する。

pm2右記のphpmyadminのログイン画面が表示されたら、ユーザ名とFTPパスワードの頭8文字を入力する。

-php, Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

ZeroLink: unknown symbol '_NSApplicationMain'

[Session started at 2008-03-21 00:22:13 +0900.] ZeroLink: unknown symbol ‘_NSApplicationMain&# …

no image

シンプルな家計簿(仮)のデザインミス

現在のシンプルな家計簿(仮)の入力画面のレイアウトは画像のような並びになっている。並び順は上から 日付,費目,内訳,口座,備考,金額 の順に。 今考えみるとこの画像のような並び順にすべきだった。備考と …

no image

Delphi デバッグで実行してもウインドウが表示されない場合の対処法

デバッグで実行してみても、起動せずにウインドウが表示されない場合の対処法。 直接デバッグフォルダのexeファイルを実行してみる dllやコンポーネントを追加とか削除したりした場合に、デバッグを実行!と …

no image

nullとis_null

フォームからpostされたデータを受け取る場合、それがnullかnullでないかを判定するのにphpではis_nullメソッドを使うのが便利らしい。しかし、そのis_nullの挙動がどうもおかしい気が …

no image

サーバにトラブルが発生してウェブサービスが提供できない場合の正しい対処法

ウェブサービスを提供しているサイトでサーバに障害が発生して,一時的にサービスを提供することができない場合の管理者としての正しいと思われる対処方法。