構文の備忘録。下記のコードは拙作のシンプルな家計簿(仮)で使っているコードです。あくまでサンプルです。
if文
if文のコードサンプル。下記のコードは時間によって挨拶文を変化させる分岐。
'現在の時間を取得
Dim nowHour As integer = DateTime.Now.Hour
'現在時刻が5時から11時の間ならば、
If (nowHour > 4) And (nowHour < 12) Then
'ユーザ名+おはよう
Me.hello_label.Text = title_user & "さん おはよう!"
'現在時刻が12時から17時の間ならば、
ElseIf (nowHour >= 12) And (nowHour < 18) Then
'ユーザ名+こんにちは
Me.hello_label.Text = title_user & "さん こんにちは!"
'上記以外の場合は、
Else
'ユーザ名+こんばんは
Me.hello_label.Text = title_user & "さん こんばんは!"
End If
for文
for文のコードサンプル。下記のコードはデータグリッド内の数値がプラスかマイナスかを一行ずつ判断例。
'データグリッドの行数を取得
ds_record = main_form.dg_search.Rows.Count
'データグリッドの行数分ループ
For i = 0 To (ds_record - 1)
'データグリッド内の金額を取得。
cb_item = Convert.ToDecimal(main_form.dg_search.Rows(i).Cells(4).Value)
'金額が0以下(マイナス)ならば、
If cb_item < 0 Then
'金額のセルのカラーを赤色に設定
main_form.dg_search.Rows(i).Cells(4).Style.ForeColor = Color.Red
'金額が0以下以外ならば、
Else
'金額のセルのカラーを緑色に設定
main_form.dg_search.Rows(i).Cells(4).Style.ForeColor = Color.Green
End If
'次の行へ
Next i
select case 文
日付の値によって元号を分岐させるselect~case文のサンプル
Select Case jpCal.GetEra(targetDate)
Case 1
gengo = "明治"
Case 2
gengo = "大正"
Case 3
gengo = "昭和"
Case Else
gengo = "平成"
End Select