ドコモを解約したらsimロック解除手続きできなくなった

simロックされたドコモの端末はmydocomoから手続きすることでロック解除することができるらしいが、ドコモ解約後は登録情報が即刻削除されてしまうためmydocomoからの手続きが行えなくなる模様

解約したあとにmydocomoの情報が消去されるというのはわかる。だが、ドコモショップで解約手続きしたそのすぐ後で消去されて使えなくなるというのはどうなのだろうか。当該月の料金を支払ってめでたく契約を解約というのだと思っていたが、いきなり消去されてしまったのでsimロック解除の手続きをしようにも一切mydocomoに情報が残っていないのでやりようがない。もちろん解約手続きした日以降の締日までの料金も日割り計算されることなく請求される。

mydocomoに一応のところログインはできる。電話番号とドコモメールが消去されて使えなくなってしまっていて実質できることはなにもない。契約の個人情報も全部消されて残っているのは直近数ヶ月の支払料金の推移とマイショップの店舗名ぐらい。simロック解除しようと思っていた端末の情報も当然のようにない。

試しにsimロック解除の手続きをやってみようとしたら、

という感じで進めない。2段階認証でセキュリティコードを受信する必要があるが、それを受信するメールアドレスと電話番号がないのでどうしようもない。ソフトバンクを解約したときは解約後もう少し猶予があったと思ったがドコモは厳しい印象。

残債有りの端末をsimロック解除するのはどうすればいいのだろうか。解約手続きしたらmydocomoからの申込みはできなくなるし、残債を精算してからじゃないとsimロック解除はできない。残債がある場合は解約手続きのときに残りを一括で払うことになる。残債有り端末はどうあってもウェブからのsimロック解除手続きは困難な予感。

まとめ

  • ドコモのsimロック端末をウェブで解除手続きするのは解約手続き前に行うこと。3000円支払えばドコモショップで解除することもできるとのこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。